X
    Categories: 未分類

1マイル族

最近の若者でかなりの人たちがそう言われているそうです。1日の行動半径が1.6kmの範囲でだいたい収まる人たちのことだそうです。

なぜそういう行動になるのでしょうか。最近の若者には将来に不安がある人が多いので貯金をするために節約をしなければいけないので行動範囲が狭くなるそうです。

TVのインタビュ−ウでかなりイケイケの格好をしてる若者が毎月貯金をいくらしていますかと聞かれ5.6万と言っていました。感心するというのではなく悲しくなってきます。将来に夢が持てないのでしょうね。

生まれたときには既に家電品、車などに囲まれて私の若い頃に欲しかった物は既に与えられていて育ってきたのでしょう。車なども欲しいと感じたことはないそうですし、海外旅行にも別に行きたくないそうです。既に画像としては知っている事ばかりだからだそうです。

そういう若者にどうやって消費させていくか難しい時代になっています。それでも海外ボランティアで労働奉仕をするような企画には少し割高でも参加するそうです。この辺にヒントがありそうな気がします。

jiminaba :