ラグビーワールドカップのチケット一般販売が始まっています。

いよいよ今年はラグビーワールドカップの年です。

昨日から一般発売が始まっています、ちなみに昨日アクセスしたときは夕方でしたが5000人待ちでした。

本日アクセスしたところ、ほとんどのチケットは売り切れております。ちなみに私が購入していますプレミアムチケットでさえ完売が多数出ています。熊本はまだ余裕がありそうですよ。

本文を読み解きますと日本で販売をする分が無くなっただけで、まだ世界中から日本へ売れ残ったチケットが回ってくるようです。まだ諦めるのは早すぎの様です。こまめにチケット情報をチェックしておくとゲット出来そうです。

ところで、私が手配したプレミアアムチケットはSTHジャパン(JTB)はラグビー協会とは別個の会社で世界中の企業の接待用のチケットだった様です。本来前の日のホテルの食事から試合場でのランチ、試合後の歓談までを用意してもらい1人当たり20万以上、決勝戦は200万だそうです。https://hospitality.rugbyworldcup.com/

プレミアムチケットはドレスコードでジーパン、トレーナーでは来ないでくださいと書いてあります。

ますます、楽しみになりました。

10月は忙しそうです。

試合No.24 – プールD
オーストラリア v ウルグアイ
大分スポーツ公園総合競技場
2019年10月05日 (土) 14:15

試合No.28 – プールC
フランス v トンガ
熊本県民総合運動公園陸上競技場
2019年10月06日 (日) 16:45

試合No.39 – プールD
ウェールズ v ウルグアイ
熊本県民総合運動公園陸上競技場
2019年10月13日 (日) 17:15

試合No.41 – 準々決勝1
プールC1位 v プールD2位
大分スポーツ公園総合競技場
2019年10月19日 (土) 16:15

試合No.43 – 準々決勝3
プールD1位 v プールC2位
大分スポーツ公園総合競技場
2019年10月20日 (日) 16:15

『アサデス』の放送がありました。

『アサデス』の放送がありました。北野町を6か所散策したようです。当社への訪問は3か所目でしたので番組でもはじめのほうでした。放送のサブタイトルが”軍手工房でおすぎが大はしゃぎ”となっています。

月曜の朝10時の放送でしたので見ている人は少ないと思われます。番組は前週の金曜日に打ち合わせがあり、宮本アナが是非当社へ訪問したいとのことでしたので快くお受けしました。

先週の火曜日の収録で午前中に軽く打ち合わせ、3時ごろに立ち寄るとのことで緊張して待っていました。放送では当社一押しの#015のびのび手袋紳士用晒の紹介で特長をよくとらえて使いやすいと好評でした。

その次は犬の「歯みがき手袋』です。これは7年前から㈱オンザロードからのOEM生産委託品です、当初のびのび手袋にマジックテープの雌を指先に着けていました。製品的にいまいちでしたので、私がいろいろ考えて手袋の編み方だけで段差を付けて昨年から歯みがきに使用できるようにしました。

ちょうど今関東のドラッグストアチェーンへの納入が始まりました。大変な量が必要でした。これが売れなくても困るし、売れすぎても困ります。

最後は当社の得意とする手袋へのプリントです。インクジェットプリンターで行う方法のとシルクスクリーンで行う印刷方法があります。今回はインクジェットプリントですが、打ち合せでデーターはいただいていました。「おす街」とイメージ通りの印刷でした。中国産の軍手ではインクジェットは出来ませんので当社ののびのび手袋へ印刷しました。かなりいい出来栄えでした。

ここで終了です。5,6分の放送でしたが改めて準備は大変だと思いました。

翌日にも商品工場内の撮影がありました。

最後におすぎ、宮本アナと一緒に記念撮影です。

番組放送中から電話が鳴り始めました。

注文殺到です、50件ほど来ましたが、対応が遅れれて只今準備中です。お待たせしているお客様には申し訳ありません。本日より出荷いたします。

篭に入っているのが出荷準備の製品です。

お買い上げ誠にありがとうございます。

リピートをお待ちしています。

 

㈱イナバ  稲葉順

おすぎさんが工場へやって来た!!

今週は久しぶりのTV取材が来ました。

番組はKBC九州朝日放送(九州・山口)の「アサデス」11月5日(月)午前10時からの放送だそうです。

コーナーの中で「おす街」というおすぎさんと宮本アナウンサーが、今回久留米市北野町を散策する内容だそうです。

おすぎさんは考えてた通りの人でした。30分くらいの収録でしたが緊張してしまいました。次の日も工場内と製品の撮影がありました。

手袋工場も九州では当社が1軒しか残っていません。手袋はどのようにしてできているのか、また手袋にプリントしている様子なども撮影していかれました。

当社で作成しています新製品のOEM手袋も出てくるかもしれません。初めてご覧になる方は何に使うのだろうと思われます。おすぎさんもびっくりしていました。

5分くらいの短い放送でしょうが興味がある方はご覧ください。

放送後にまたブログにアップするつもりです。

 

 

amazon世界最先端の戦略がわかる 新刊

お盆休みの真っ最中です。昨日は久留米は38.6度と観測史上最高記録でした。私は家でエアコンの効いた部屋で読書をしました。

8月9日発売の新刊です。ネット販売をしていますと避けて通れない相手です。amazonは通販の会社だけではありません。あらゆるテクノロジーを駆使して世の中を変革しています。流通はもちろんインターネット、金融、AIなんでも一番を目指しています。そのほとんどがトップになっています。

もうアマゾン無しでは暮らせない状況に陥ってきています。

当社でも3年前にアマゾンで販売をしていましたが、それなりの成果はありました。やはりやり方を考えないと経費が嵩んでいきます。

自社ホームページでの販売と同時にamazonでの販売に再び着手しだしました。この本を読めばわかりますが敵視をせずにamazonを利用して販売を伸ばしお互いにWIN-WINの関係が出来上がるといいなと思いました。

アマゾンはこの本でほぼ分かります。

かなりの衝撃を受けることになりますが。

3Dの世界はハードルが高い

3Dに関して色々やっています。

ハイスペックPCがマウスコンピューターから届きました。早速セットアップして試します。

スキャナーの動作基準がWin10・CPU/i7・メモリー/16G・USB/3.0だそうです。基本スペックをクリアーする為には他メーカーでは最低15万円ほどしますが、マウスなら10万以下で有りました。プリンターを動かすのでさえメモリーが4G必要です。

ご覧のとおり取り込めています。

スキャナーを固定して対象物を回転させなければ上手く行きませんでした。

3Dプリンターは設定が難しいようです。

3枚羽の竹とんぼを作ろうとしましたが???

上はお茶を摘むハサミですがプリント中に反り上がって引っかかってしまいました。

下は鉛筆立てでしたがあまりにも質量が多く80時間かかるので途中で断念しました。

iphoneケースは質感がイマイチです。

スキャナーのホルダーは上手く作れたようです。

薄い板状のものが難度が高いようです。

3Dプリンターのつづき

先日購入しました3Dプリンターをようやくセッティング出来ました。

買って直ぐ印刷できると書いてありましたが結構手間取りました。最近のこの手の中国系のメーカーはマニュアルが少ないので手間取ってしまいます。偶然最新マニュアルがでていましたので早速ダウンロードして試してみますが印刷する前にフィラメントが取り込めません、何度もやり直しながらヘッド部分をバラして原因を探します。

海外製は組み立ての精度がイマイチなのでバラして付け直していけば判ると思います。やはりいけません、フィラメントのガイドパイプが長すぎて折れ曲がり引っかかっていました。4mmの耐熱パイプを探して手配します。

昨日取り替えてテストしました。

上がプラスチック下がABS樹脂です。質感はABSが良いと思います。

中は空洞ですが2時間位掛かって印刷しました。

水を入れてみましたが駄々漏れです。

追加でハンディスキャナーを注文しました。

2万円以下で売っています、評判はいまいちですが試してみます。3年前に買おうとしましたが250万円だったので手が出ませんでした。3Dを動かすためには今のPCのスペックでは動かないことが判明しました。

CPU インテルi7 ・ メモリー 8G ・ USB3.0だそうです。

ゲゲゲのゲですが諦めません。

深みにハマってきました。

3Dプリンターが届きました。

以前より欲しかった3Dプリンターを買ってみました。

ドローン関係の記事を探していましたら偶然3Dプリンターの新製品の紹介記事を読んでしまいました。しかも99800円となりどうにか手が届きそうです、なかなかいいような感じがします、以前探していましたが10万以下ではチャッチイのしかありませんでした。

XYZプリンティング社のダヴィンチ 1.0 Proという製品です。新発売なのでどこも売り切れです。しかしアマゾンに数台入荷しております、思わず注文しました。

でかい箱です。制作物は20cmの立方体まで出来ます。

いきなり付属品です。

プリンター本体も50cmの立方体くらいの大きさです。

取り敢えず、セッティングをしなければいけません。

プリンター内部はご覧のようにガランドウです。

目標としては手の立体モデルを作ろうと思っています。

雪景色 IN 久留米 つづき

本日も雪が降り続いています。

パートさんたちも遠くからの通勤はお休みです。

車の通りもかなり少ないです、運送屋もお休みの連絡がありました。

雨樋からのつららが凄い事になっています。

とうとう20cm積りました。

明日は仕事ができるのでしょうか。

細々と家族で働いていますが、やる気がでません。