ノートンへ電話をしましたが繋がりません。

先日、現在インターネットウイルス対策に使用しているノートンインターネットセキュリティの自動更新のお知らせが来ましたのでこの際、整理しました。

現在使用中のアカウントです。
(A)3ライセンス PC3台分
有効期限 2013/03/29

(B)1ライセンス PC1台分
有効期限 2013/05/04

(C)1ライセンス PC3台分
有効期限 2013/11/20

昨年11月にも整理をしたかったのでノートンサポートに電話をしましたが、噂通り全然つながらなくて諦めてしまいました。今回はあと2台追加する予定ですので合計9台になります。1ライセンスで3台インストールできますので3ライセンスあれば良いのですが管理を一元化しないと面倒に思い、またカスタマーへ電話をしました。

やはり電話は繋がりません。そこでノートンサポーでは電話の他にチャットサポートというのがあります。なかなか利用するのにためらいましたがものは試しでやってみる事にします。まず、予め氏名、メールアドレス、電話番号、質問内容などを入力し開始です。すると今回はすぐのチャット画面に反応があり相手が名乗ってきます。中国の名前です、たぶん大連辺りの日本語学校を卒業したのでしょう違和感がない日本語です。こちらの要望としては9台分で最安価格、管理の一元化です。1ライセンスの価格はダウンロード1年で6480円、3ライセンスで19440円となります。

カスタマーサポートの答えはすぐに返ってきましたスモールオフィス向けの10ライセンス1年版ですと16000円だそうです。しかし問題があります、現在使用中のアカウント分は無駄になるのではとの質問をしました。今度も素早い返答でその分は新しく購入された分に加算させていただきますという返事です。

まずは購入されてからご連絡いただくとカスタマーサービスで追加加算させていただきますとの事でした。そこで早速購入し翌日ノートンチャットサーポートに再び連絡を入れるとまた即座に同じ中国名のカスタマーサポートが出てきました、偶然なのでしょうかチャットサポーで質問する人は少ないのでしょうか前回と同じ人なので用件はすぐに終わりました。後で有効期限を確かめるとチャンと有効期限も長くなっていました。

電話よりチャットの方が便利に感じてしまいました。

 

軍手工房.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください