MOTO GUZZI V7 Racerの整備

V7 Racerを本格的に整備しようとモーターサイクルジャッキーを購入していました。本来はレーシングスタンドで後輪をたててしまえばすむ事です。しかしMOTO GUZZIはシャフトドライブのため後輪に引っ掛ける場所がありません。バイク屋さんに尋ねたところサイドスタンドの取り付け場所のところを持ち上げるのだそうですが、一人では支えながらセットするのは無理です。

 

IMG_0210

 

しかもフレームの場所から考えると幅が15cm位しかなくて不安定になります。そこで昨日、購入したのがフロントホイールクランプです。

 

IMG_0209

 

前輪を乗り上げて挟み込みますのでこれだけでも倒れないそうですが、どうもやはり不安定です。乗り上げるのに少しコツがいりますが意外と簡単に出来ますし降ろすのもそんなに難しくはありません。

 

IMG_0211

 

工具は安物ですが材質はすぐ使えなくなるものは選びません。

 

IMG_0213

 

フロントはこんな具合になります、水平に設置しないと倒れそうになりますので気をつけます。それと割と勢いをつけないと乗り上げません。これはタイヤサイズ10インチ〜18インチ・幅が90cm〜130cmの製品ですがサイズが合わないとグラグラして不安になりそうです。

 

IMG_0216

 

ジャッキアップはこんな具合になります。ハンドルから手を離して持ち上げる時はちょっとドキドキしますが、チャンと垂直に立っていれば大丈夫です。

IMG_0218

 

前から見ればこんな感じです。

 

IMG_0220

 

後ろから見ればこんな感じです。

あっちこつち六角レンチとスパナでネジを締め直しました。

 

軍手工房.com

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください