バイクでも音楽を共に

バイクではヘルメットを被らないといけませんので音楽を楽しむためには大仕掛なスピーカーを取り付け大音量で走らなければいけません。ハーレーなどのツアラーは専用システムがありますのでそのモデルを買えばいいわけですが、普通のバイクはどうするのでしょうか。以前はヘルメットにへッドフォンを仕込んでウォークマンをぶら下げて走っていました。これが操作が面倒ですし、配線が体に絡まりどうもいけません。

IMG_0227

ワイヤレスヘッドセットなども発売されているので探してみました。色々あるようですがお買い得なものを見つけました、「DAYTONA聴くだけブルーツゥールス」という商品です。iphoneの音楽をブルーツゥールスで飛ばしヘルメットへセットしたスピーカーで聞きます。

IMG_0230

レビューを読みましたがスピーカーが良くありませんのでオーディオテクニカのヘッドフォンも一緒に購入しました。

IMG_0231

本体はヘルメットに挟みこむだけです。

IMG_0232

ヘルメットの耳が当たる部分の裏側です。

IMG_0233

耳あての部分はこのヘルメットは外れるようになっています。しかし両面テープで貼り付ける仕様ですが、フェルト生地なのですぐ剥がれます。そこでフェルト生地をスピーカの形に切り取り貼り付けました。

IMG_0235

どうにか収まりました。

セッティングは簡単で電源が入ってからまた長押しをすれば同期するようになっています。付属のスピーカーはショボイ音でしたがまあ聞ける音量になりました。配線もありませんので快適ですし、普通に走っていても聞き取れます。これで快適なバイクライフが過ごせそうです。

 

 

軍手工房.com


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください