今年の正月2日は天候に恵まれて快晴で暖かいです。
そこで恒例の母校明善高校ラグビー部OB 戦へバイクで出かけることにしました。
母校へ出かける前に初詣をします、母校の近くの久留米の城後に建つ篠山神社です。この神社は我々の高校時代はよく来ていました。しかも此処の宮司さんは初代OB会長を努められていました。
まだ10時前ですのであまり人が居ません。
その後OB戦です。OBもたくさん集まっていました。
今年の現役はよく前へ出ますが、FWが小柄ですそれでも勢いは有ります。来週は新人戦の3回戦があり此処で勝てば福岡県のベスト8となります。なんとか勝ってもらいたいものです。相手はベスト8の常連校で筑紫丘高校、全国大会も経験していて相手として願ってもない相手です。
こちらが境内です。
その後久留米の水天宮へ行きます、此処は高校時代まで近くに住んでいましたので私の遊び場のようなものです。子供の頃は広く感じていましたが今来ればこんなに狭かったのかなと思います。
12時を回ったので家へ帰ることにします。三社参りにひとつ足りないのでそばの北野の天満宮へ帰ってから行きました。
三社には各100円で家内安全、商売繁盛、必勝祈願をお願いしました。
欲張りすぎですかね。
その後TVで大学選手権準決勝の観戦、夕刻より妻の実家へ行きます。