昨年9月に車検を受けてから半年ほぼバイクに乗っていませんでした。理由としては一番は体力の限界を感じたからです。バイクに乗っているときはそんなに感じませんが、一度止まって立って動かすときにバイクの重量がやたら重く感じ始めました。これで立ちごけでもしたら起こすのも大変だと思います。怪我でもしたらもっと大変です。
取り敢えず60歳になってバイクに再び乗って最後はハーレーで終わるという目標は達成しました。60歳になってからは長い距離は走れませんでした。トータル10000kmくらいですので年間1000km位ですから乗れてませんね。

しかし、最後のハーレーは140万円で手に入れて140万円で手放すことができましたので「良し」としておきましょう。
バイク歴は高校2年の時ホンダCS90,CB350ここで一旦事故を起こし休止しました。大学でバイトの新聞配達でカブに乗っているうちまた乗りたくなり、スズキバンバン50、ホンダCB400Fここで社会人になりましたのでまた休止しました。
子供たちがある程度大きくなったころ45歳過ぎて再びハーレーに憧れが出てきました。ハーレースパーグライド、ファットボーイクラッシックと乗り継ぎましたが最後のクラッシックがフル装備にしたので350kgになってしまい乗らない日が多くなり3年ほどでまた休止しました。そのあとがモトグッチV7レーサー、ハーレーロードスターです。
何度も途中休止しながらのバイク歴でしたがまあ満足しています。