アルキメデスの大戦

今話題の映画「アルキメデスの大戦」からポスター、チケットが送ってきました。

2年くらい前に映画の撮影の為に使う軍手を探しているとの連絡があり当社の「紳士用綿のびのび手袋」を送りました。

その時にはどんな映画になるか説明はありませんでしたが戦闘中のシーンだという事でした。なんと出来上がってみれば今年の一番の大作のようです。
ぜひ見に行きたいと思います。多分、エンドロールに協賛企業として「軍手工房」と出てくると思います。

キュウリダイエットをやって減量に成功しました。

またしても、久しぶりの投稿になってしまいました。

昨年の8月からあるネットニュースで最近「きゅうり食べるだけダイエット」というのを読んだことで、私も挑戦することにしてみました。

ダイエットは今までも、走る、歩く。食べるものを減らす、制限する。食べたものを記録する。サプリメントに置き換える。サプリメントも数種類のんでみました。しかしどれも半年と続かずに断念してメタボ状態になっていました。

その時の体重が78.8kgでした。

現在の体重計の状態です。

いかがでしょうか。

もう少し前にブログにアップしようと思ったのですが、またやめてしまうのではないかと疑心暗鬼になっていましたから遅くなってしまいました。すでに半年以上経過していますしダイエットとしては簡単なのでまだ続けていけそうなのでこの時点でアップします。

方法としては至ってシンプルです。毎食前にキュウリを1本丸かじりするだけです。この毎食前というのがポイントです。私は仕事が自宅と近接しているのでほぼ毎食自宅の食卓で食べています。外に出かける仕事の人は難しいかもしれません。

初めはもろみなどを付けて食べていましたが、今では丸かじりでいっています。毎食前キュウリを1本食べるとそれだけでかなり満腹状態になります。他に食事に関しては制限がありません。ここがポイントですね。しかも最近の研究ではキュウリには脂肪を燃焼させる物質が含まれているという研究結果が出ています。

このダイエットでの一番の難点はキュウリが沢山必要になって来るということです。妻と息子も始めたので1日3人で9本必要です。キュウリは3日位経つとだめになります。スーパーのキュウリはあまり美味しくありません。なるべく道の駅へ買いに行くことにしています。まとめて30本くらいはいつも買いますので怪しまれています。

皆さんも試してみてはいかがでしょうか。

ラグビーワールドカップのチケット一般販売が始まっています。

いよいよ今年はラグビーワールドカップの年です。

昨日から一般発売が始まっています、ちなみに昨日アクセスしたときは夕方でしたが5000人待ちでした。

本日アクセスしたところ、ほとんどのチケットは売り切れております。ちなみに私が購入していますプレミアムチケットでさえ完売が多数出ています。熊本はまだ余裕がありそうですよ。

本文を読み解きますと日本で販売をする分が無くなっただけで、まだ世界中から日本へ売れ残ったチケットが回ってくるようです。まだ諦めるのは早すぎの様です。こまめにチケット情報をチェックしておくとゲット出来そうです。

ところで、私が手配したプレミアアムチケットはSTHジャパン(JTB)はラグビー協会とは別個の会社で世界中の企業の接待用のチケットだった様です。本来前の日のホテルの食事から試合場でのランチ、試合後の歓談までを用意してもらい1人当たり20万以上、決勝戦は200万だそうです。https://hospitality.rugbyworldcup.com/

プレミアムチケットはドレスコードでジーパン、トレーナーでは来ないでくださいと書いてあります。

ますます、楽しみになりました。

10月は忙しそうです。

試合No.24 – プールD
オーストラリア v ウルグアイ
大分スポーツ公園総合競技場
2019年10月05日 (土) 14:15

試合No.28 – プールC
フランス v トンガ
熊本県民総合運動公園陸上競技場
2019年10月06日 (日) 16:45

試合No.39 – プールD
ウェールズ v ウルグアイ
熊本県民総合運動公園陸上競技場
2019年10月13日 (日) 17:15

試合No.41 – 準々決勝1
プールC1位 v プールD2位
大分スポーツ公園総合競技場
2019年10月19日 (土) 16:15

試合No.43 – 準々決勝3
プールD1位 v プールC2位
大分スポーツ公園総合競技場
2019年10月20日 (日) 16:15

『アサデス』の放送がありました。

『アサデス』の放送がありました。北野町を6か所散策したようです。当社への訪問は3か所目でしたので番組でもはじめのほうでした。放送のサブタイトルが”軍手工房でおすぎが大はしゃぎ”となっています。

月曜の朝10時の放送でしたので見ている人は少ないと思われます。番組は前週の金曜日に打ち合わせがあり、宮本アナが是非当社へ訪問したいとのことでしたので快くお受けしました。

先週の火曜日の収録で午前中に軽く打ち合わせ、3時ごろに立ち寄るとのことで緊張して待っていました。放送では当社一押しの#015のびのび手袋紳士用晒の紹介で特長をよくとらえて使いやすいと好評でした。

その次は犬の「歯みがき手袋』です。これは7年前から㈱オンザロードからのOEM生産委託品です、当初のびのび手袋にマジックテープの雌を指先に着けていました。製品的にいまいちでしたので、私がいろいろ考えて手袋の編み方だけで段差を付けて昨年から歯みがきに使用できるようにしました。

ちょうど今関東のドラッグストアチェーンへの納入が始まりました。大変な量が必要でした。これが売れなくても困るし、売れすぎても困ります。

最後は当社の得意とする手袋へのプリントです。インクジェットプリンターで行う方法のとシルクスクリーンで行う印刷方法があります。今回はインクジェットプリントですが、打ち合せでデーターはいただいていました。「おす街」とイメージ通りの印刷でした。中国産の軍手ではインクジェットは出来ませんので当社ののびのび手袋へ印刷しました。かなりいい出来栄えでした。

ここで終了です。5,6分の放送でしたが改めて準備は大変だと思いました。

翌日にも商品工場内の撮影がありました。

最後におすぎ、宮本アナと一緒に記念撮影です。

番組放送中から電話が鳴り始めました。

注文殺到です、50件ほど来ましたが、対応が遅れれて只今準備中です。お待たせしているお客様には申し訳ありません。本日より出荷いたします。

篭に入っているのが出荷準備の製品です。

お買い上げ誠にありがとうございます。

リピートをお待ちしています。

 

㈱イナバ  稲葉順

おすぎさんが工場へやって来た!!

今週は久しぶりのTV取材が来ました。

番組はKBC九州朝日放送(九州・山口)の「アサデス」11月5日(月)午前10時からの放送だそうです。

コーナーの中で「おす街」というおすぎさんと宮本アナウンサーが、今回久留米市北野町を散策する内容だそうです。

おすぎさんは考えてた通りの人でした。30分くらいの収録でしたが緊張してしまいました。次の日も工場内と製品の撮影がありました。

手袋工場も九州では当社が1軒しか残っていません。手袋はどのようにしてできているのか、また手袋にプリントしている様子なども撮影していかれました。

当社で作成しています新製品のOEM手袋も出てくるかもしれません。初めてご覧になる方は何に使うのだろうと思われます。おすぎさんもびっくりしていました。

5分くらいの短い放送でしょうが興味がある方はご覧ください。

放送後にまたブログにアップするつもりです。

 

 

amazon世界最先端の戦略がわかる 新刊

お盆休みの真っ最中です。昨日は久留米は38.6度と観測史上最高記録でした。私は家でエアコンの効いた部屋で読書をしました。

8月9日発売の新刊です。ネット販売をしていますと避けて通れない相手です。amazonは通販の会社だけではありません。あらゆるテクノロジーを駆使して世の中を変革しています。流通はもちろんインターネット、金融、AIなんでも一番を目指しています。そのほとんどがトップになっています。

もうアマゾン無しでは暮らせない状況に陥ってきています。

当社でも3年前にアマゾンで販売をしていましたが、それなりの成果はありました。やはりやり方を考えないと経費が嵩んでいきます。

自社ホームページでの販売と同時にamazonでの販売に再び着手しだしました。この本を読めばわかりますが敵視をせずにamazonを利用して販売を伸ばしお互いにWIN-WINの関係が出来上がるといいなと思いました。

アマゾンはこの本でほぼ分かります。

かなりの衝撃を受けることになりますが。

最高記録更新41.1度

毎日暑い日が続いております。

1週間前は久留米が一番熱い都市でしたが、今は関東地方に移りとうとう41.1度の観測史上最高の気温に到達しました。

今後も地球規模で暑くなるとの予想です。

本日の天気図ですすが見事に高気圧が日本に居座っています。

皆様も暑さ対策をして頑張ってください。

久留米市北野町の水害

昨日の午後からものすごい雨でした。

深夜まで降り続き、避難警告が何回も出ていました。警報音がすごいのでたびたび驚きます。W杯サッカーの準々決勝をTVで観戦していましたが雨が心配でした。

気になって朝近所を見てきました。

うちの前はまだ大丈夫ですが、周りの田んぼは完全に浸かっています。

新しく建った家は道から1メートルくらい高いのですがぎりぎりで水が来て孤立しています。

陣屋川という近くの川ですが橋まで浸かりそうです。

車でコスモス街道に行ってみました。ここまで水かさが増えているのは久々です。

コスモス街道は少し高くなっているので避難している車でいっぱいです。

コスモスパークは完全に浸かっています、トイレも半分浸かっています。

筑後川はだいぶん水位は下がっているようです。河川敷の畑はギリギリ浸かっていませんでした。

最後にセブンイレブンへサンドイッチを買いに寄りましたが、もはや食料は何もありません。菓子パンの棚も空っぽでした。

今日はまだ水が引かないので皆さんも気を付けて行動してください。

 

 

サッカーW杯 ジャパン

昨日は私も眠かったのですが、日本VSポーランドの試合を見ました。

NHKは同時進行でセネガルVSコロンビアの中継をしていました。

我が家は食堂とリビングが繋がっていてTVは2台あります。

こういう時は便利です、リビングの大きいTVは日本VSポーランド、食堂のTVは音を消してセネガルVSコロンビアを見ていました。出だしから日本は動きがいまいちです。とうとう後半にゴール決められました。初めはセネガルを応援していましたが負けを意識しだすとTVでややこしいことをアナウンサーが言い始めました。そしてコロンビアがゴールをするとコロンビアと日本が決勝に行けそうだと言い始めます。

応援も変更してしまいました。いろいろ言われていますが決勝へ進めるという現実が全てだと思います。ドイツのように焦って攻撃をして敗退するよりは絶対いいと思います。

胸を張って決勝リーグでベルギーと戦ってください。

頑張れジャパン!!

お葬式

昨日は小倉まで得意先のナフコ様会長が亡くなられたので社葬に参列してきました。

1時からの開式なので12時に到着しましたが、すでに送迎バスで行列です。

会場周辺も交通渋滞です。2kmを30分くらいかかりました。

受付も大混雑、既にメインのホールは一杯で第2会場へ案内されました。

この会場もすぐに満員になり300人ほどが座っています。

だい7会場まで用意してあるそうです。

弔電は安倍晋三、麻生太郎などそうそうたるメンバー他1200通以上だそうです。

2時間くらいの葬儀の後が大変です。焼香に2000人以上が並ぶことになります。

さすがにいままで経験したことがない規模のお葬式でした。

私も30分くらい並んで外へ出ましたが送迎バスがまた一杯です。

小倉駅まで歩くことにしました。意外と距離がありました。

帰りの新幹線は30分で着くのですが、タイミングが合わず待ち時間のほうが多く1時間以上かかりました。

家へたどり着いたのは6時前になりました。

 

いやー、本日は疲れました。