土曜の丑の日

今年の土用の丑の日のスーパーの売り場の様子をニュースでやっていました。産地偽装問題が発覚して中国産うなぎの人気が無くて輸入業者さんも大変そうです。

まじめにやっている業者も一緒に思われてしまい売り上げダウンも覚悟しなければいけません。輸入業者の立場として同情します。

元々は輸入したうなぎに使用禁止薬物が検出された為販売できなくなってしまった事が原因のようです。廃棄処分で数億円の損益を出して中小企業はとてもやっていけません。

中国の食品貿易商の人の話ですが最近日本向けの食品の商談に行くと相手も嫌がっているそうです。検査が厳しくて検査に引っかかったしまえば他の国へ輸出している商品にも影響してくるのでやりたがらなくなっているのだそうです。

日本の消費者は中国産を買いたがらない、中国の生産者は日本向けを作りたがらない。意見は一致しているのですが、日本の食料自給率は40%無いそうです。日本で作っていくしかありませんが農業はこれまた日本人がやりたがりません。

とりあえず食料の廃棄処分率を下げていくしか方法はありません。スーパーの棚も満タンにしなければいけないのでしょうか。少し足りないくらいでいいのではないでしょうか。安全を求めるならそれないのコストを支払う覚悟も必要です。

BSE問題でアメリカ地元のニュースインタビューで、でっかいハンバーガーを食べていたアメリカ人が、BSEかもしれないハンバーガーを食べて平気ですかと聞かれ、答えはずっと前から食べていて平気だし、これを食べるしか生きていく方法は無いと言っていました。

安全もまたコストが必要だという事でしょう。貧乏人は少々ヤバイのでも仕方が無いという事なのでしょう。

ネットの海

前回の続きでインターネッとについて少し書きます。マイクロソフトはOSの分野で覇権を取り独走状態になりましたが、コンピュータの使い方がインターネットが主流となってきた今は色んなライバルが現れてきました。

アメリカのブロードバンド契約者数は6052万人、日本は2830万人、中国は2007年末で6646万人で世界1位になったそうです。しかし100人あたりに直すとアメリカ20人、日本22人、中国5人となるそうです。

中国の潜在的な需要は計り知れない物があると思います。マイクロソフトがヤフーを傘下に置きたかった理由はグーグルに対抗する検索エンジンのシェアを取りたかったからです。

今インターネットの使い方で一番多いのは検索エンジンでを使った情報収集ではないでしょうか。アメリカの検索エンジンシェアはグーグルが56%、ヤフー 16%、マイクロソフト7%だそうです。日本ではヤフー56%、グーグル31%ビッグローブ4%、マイクロソフト3%だそうです。ところが中国では百度 65%、グーグル21%、ヤフー5%という事らしいです。

世界中からみても百度(バイドゥ)はグーグル、ヤフーに次いで3位だそうです。中国語の解析に適した事で中国市場を制したようです。その中国市場を狙ってソフトバンク、モバゲイタウン、ミクシィなども進出し始めました。

注目すべきは日本ではインターネットを携帯電話でのみ使用している人が1000万人を突破したそうです。固定電話の普及を携帯電話の普及が追い越してしまった中国では、まだ携帯でインターネットに繋ぐことが一般的ではありません。携帯自体が適していません。

しかしiphoneなどの簡単にインターネッとに繋ぐ事ができる機種が出てくると益々インターネットの海が広がっていく事でしょう。中国を制する者が世界を制すると言われていますので、また革新的なことが起こりそうです。

ネットの海

前回の続きでインターネッとについて少し書きます。マイクロソフトはOSの分野で覇権を取り独走状態になりましたが、コンピュータの使い方がインターネットが主流となってきた今は色んなライバルが現れてきました。

アメリカのブロードバンド契約者数は6052万人、日本は2830万人、中国は2007年末で6646万人で世界1位になったそうです。しかし100人あたりに直すとアメリカ20人、日本22人、中国5人となるそうです。

中国の潜在的な需要は計り知れない物があると思います。マイクロソフトがヤフーを傘下に置きたかった理由はグーグルに対抗する検索エンジンのシェアを取りたかったからです。

今インターネットの使い方で一番多いのは検索エンジンでを使った情報収集ではないでしょうか。アメリカの検索エンジンシェアはグーグルが56%、ヤフー 16%、マイクロソフト7%だそうです。日本ではヤフー56%、グーグル31%ビッグローブ4%、マイクロソフト3%だそうです。ところが中国では百度 65%、グーグル21%、ヤフー5%という事らしいです。

世界中からみても百度(バイドゥ)はグーグル、ヤフーに次いで3位だそうです。中国語の解析に適した事で中国市場を制したようです。その中国市場を狙ってソフトバンク、モバゲイタウン、ミクシィなども進出し始めました。

注目すべきは日本ではインターネットを携帯電話でのみ使用している人が1000万人を突破したそうです。固定電話の普及を携帯電話の普及が追い越してしまった中国では、まだ携帯でインターネットに繋ぐことが一般的ではありません。携帯自体が適していません。

しかしiphoneなどの簡単にインターネッとに繋ぐ事ができる機種が出てくると益々インターネットの海が広がっていく事でしょう。中国を制する者が世界を制すると言われていますので、また革新的なことが起こりそうです。

ビル ゲイツ引退

マイクロソフトの会長ビル ゲイツ氏が会長職より引退しましたね。ひとつの時代がまた過ぎ去ったのでしょう。コンピュータを身近にしてくれた人へ感謝したいと思います。

今やコンピューターなしには仕事ができない時代になりました。特にインターネットの世界は凄まじい変化をしています。一番安く連絡する方法はインターネッを使ったメールに限ります。海外とのやり取りにおいては言葉、時間の壁も通り越してしまいました。

マイクロソフトでOS独占してきたビル ゲイツ氏でもインターネットの世界では遅れを取りました。ヤフーを買収して遅れを取り戻そうとしましたがうまく行きませんでした。その収束宣言と同時に引 退声明を掲げました。時代は今グーグルがインターネッで先導するようになった事が象徴的です。

グーグルのサービスの何が素晴らしいかという事ですが、利用者に対価を求めない事が一番だと思います。インターネッとに繋げさえすれば色んな情報が無料で手に入るのです。

勿論グーグルも奉仕事業では会社が成り立ちません。利用者負担ではなくその情報によって利益を受ける広告スポンサーに無理なく合理的に課金するシステムを作り上げたところでしょう。

今後も利用者にとって利益が得られるシステムを考える事が支持を得られると思います。

1マイル族

最近の若者でかなりの人たちがそう言われているそうです。1日の行動半径が1.6kmの範囲でだいたい収まる人たちのことだそうです。

なぜそういう行動になるのでしょうか。最近の若者には将来に不安がある人が多いので貯金をするために節約をしなければいけないので行動範囲が狭くなるそうです。

TVのインタビュ−ウでかなりイケイケの格好をしてる若者が毎月貯金をいくらしていますかと聞かれ5.6万と言っていました。感心するというのではなく悲しくなってきます。将来に夢が持てないのでしょうね。

生まれたときには既に家電品、車などに囲まれて私の若い頃に欲しかった物は既に与えられていて育ってきたのでしょう。車なども欲しいと感じたことはないそうですし、海外旅行にも別に行きたくないそうです。既に画像としては知っている事ばかりだからだそうです。

そういう若者にどうやって消費させていくか難しい時代になっています。それでも海外ボランティアで労働奉仕をするような企画には少し割高でも参加するそうです。この辺にヒントがありそうな気がします。

iMac

昨日からiMacを購入して使い始めました。Windowsマシンしか使用したことがないので戸惑いばかりです。以前にもブログで書いていましたがMacの方が同じ価格帯でキビキビ動作が速いという記事が目についていましたので思い切って買ってみました。

価格も20インチ液晶モニターと一体型で119,500円で購入できたのでお買い得ではないでしょか。家電メーカー性と比べても性能的に遜色ありませんし むしろ安いと思います。販売店ではアップル製品はほとんど値引きがありません。これは掛け率がかなり高いせいだと思います。Macは販売してもあまり儲か らないので販売店でも熱心に勧めてきません。

iMacはアルミ製のボディーで非常にスタイリッシュです。キーボードもアルミ製でコンパクトにできています。しかし今までとはかなり違う違和感があります。

グラフィック関係のソフトを使用するために購入いたのですが、まだ何もソフトを入れていませんのでテストすることができません。しかし、操作系がかなり違うので戸惑いばかりです。使用感は今後もアップしていきたいと思います。

GM

久々のブログです。

いきなり破綻関連連のニュースからです。
1年前からずっと為替とにらめっこ状態になっています。

リーマンショックの時は驚きました。
FXで為替交換をやり始めていきなり大激震に出くわしました。
夜WBSを観ながら100円われをただただ傍観するのみでまったく動けませんでした。

今回もGMショックとなるのでしょうか。
前宣伝が効果を表してそれほどではないでしょう。
最高に円高になって92円と観ています。

GM破綻内情を聞かされるとなるほどと思われます。
債権者も大口は保険の方が債権放棄より多く資金が帰ってくるので破綻を望んでいるそうです。

何だか納得いきません。

AIGがまた問題になるのでしょうか。

昨年ウォール街から一番献金を受けた議員は誰だと思われますか。

オバマだそうです。

ブログ復活へ

ブログ復活してみようかと思います。

この1年間なんとなく仕事の変化へ付いて行くのがやっとの状態でした。
精神的にもかなり疲れていました。

またブログでも書いていきながらアタマの中を整理してみようと思います。

申し訳ございませんがこのブログにはコメントできません。
勝手な独り言で申し訳ありません。

このブログは軍手工房店主の呟きです。

リバウンド

先週はなぜかブログを書いたのにアップされませんでした。話題はFX−7ですが後ほど書き直します。

本日は定期健診の日でした。血液検査だけのつもりが体重、レントゲン、心電図、おまけに胴回りを測られました。油断大敵、最近 仕事からのプレッシャーと言う言い訳でまったく好き勝手な食事、運動不足と不健康な生活を送っていました。

血圧も140mmhg〜90mmhgと高めで推移していました。本日は血圧は124mmhg〜78mmhgとかなり落ち着いていましたが、体重は 73.8kg胴回りに至っては89cmとメタボリックへ逆戻りしているようです。血液検査結果を見ないと解かりませんが体重、胴回りは減らしていかなけれ ばいけません。

リバウンドで戻った脂肪はなかなか落ちにくいと言いますので、新たなる覚悟でまたダイエットに挑戦しなければいけません。

本日は検査のため朝食を取っていなかったのでお腹が空いていました。病院を出たのが12時少し前でしたが途中でランチをとることにします。そこで前から気になっていました食堂に行く事にします。

福岡方面から国道3号線を筑後川を越えて西鉄久留米駅方面へ行く途中、南薫小学校の手前に以前から気になる看板を見つけていました。「カツ丼 380円」いかにも手作りで作った怪しい色合いの看板です。

3号線沿いに駐車場があり空きがないか確認してみますと1台分空いています。これで本日は決まりです。その食堂は「夢屋」と書いてありました。以前よりあったのでしょうが道幅が拡張された為、看板が見えるようになったのでしょう。

ちょっと恐る恐るしながら戸を開け中へ入りました。もう既に6席あるカウンターは埋まっていましたが座敷にテーブルが7つほどありますので余裕で席につけました。

急いでメニューを確認します、なるどランチタイム380円均一と在ります。カツ丼、洋風とんかつ定食、和風とんかつ定食、から揚げ定食、チキン南蛮定食などが並んでいます。

今回はカツ丼を注文しました、カツ丼が出てきて感心しました。予想に反してデカイ、それにみそ汁、サラダ、漬物までついています。お腹一杯になってしまいました。

500円玉で支払い120円のおつりを貰い380円で大満足できました。380円は食後に缶コーヒーを飲めるようにと言う心遣いだそうです。なんとも涙ぐましい努力が裏でありそうです。

ダイエット宣言をした瞬間に6月からの延期を決めてしまいました。

気になる看板、メニューなどは久留米、夢屋、380円、カツ丼と調べれば画像があちこち出てきます。

食べ放題

一寸前から気になっていたレストランがありました。近所の久留米市に在る「牛鉄 東合川店」です。ランチタイムの時に最近いつも駐車場が満車になっていました。

そこで本日確かめに行きました。店の前に小さくバイキング840円と書いてありました。なるほどランチタイム食べ放題かと思い、納得して店内へ入ると満員状態でした。

皆さんよく情報を知っているなと感心しました。ステーキハウスのバイキングなのでなかなかお肉がふんだんに並べてあり、これは又来てもいいなと思い、得した気分になっていました。

暫く食べていますと驚くべきものを見てしまいました。今日は半袖でいいくらいの陽気なのに毛皮を着た痩せて小さいギャル風の女の人が肉が大盛りの皿を3皿抱えて運んでいました。

グループで来ていると思い何気なく目で追いかけていきましたが、なんと一人で食べ始めました。それだけでも半端な量ではありません。ただただ驚いてましたが、また食べる速度も普通ではありません。流し込むようにどんどん無くなっていきます。

凄い食欲だなと思いましたが、いつまでも見ているわけには行きませんので気にしないようにしていましたが、暫くするとまた同じような大盛りの皿を3皿運んでいくのを見て唖然としてしまいました。

私のほうは既に腹一杯になって満足していましたが、彼女はまだまだ食べる気満々でした。どれくらい食べるのか気になりましたがもう帰ってきました。

TVで見かける「ギャル曽根」みたいな娘が久留米にも存在することにビックリしてしまいました。普通に良く食べるなというレベルではなく本当に信じられないような量を食べていました。

何かのイベントのための練習だったのでしょうか。