明日はいよいよ福岡県の県立高校の入学試験の日です。我が家にも高校受験生がいます。去年トンボの絵画コンクールで環境大臣賞を獲得した次男坊です。
本来なら今頃ブルーな気分の我が家なのですが既に推薦入学で行き先は決まっています。
私の母校明善高校です、一応県内では有名進学校として知られています。そういうことなので推薦などで受かるとはあまり思っていませんでした。学校では成績はいいほうの部類に入っていましたが飛びぬけて何かできると言うことはなかったからです。
息子が中学校から推薦をもらえると聞いた時には絵では無理だろうと思いましたが、一応その事を中心に自己推薦文を書いて推薦を受けに行ったようです。
推薦を受けに行った日は作文はまあまあ出来たと言っていましたが、面接では上がりっぱなしで何も言えなかったそうなので、これはダメかなと思っておりました。しかし絵の能力を評価してもらったのでしょうか見事合格しました。
そんな訳で我が家はすでに安心モードに突入して息子はだらけきっています。前聞いた話ですと推薦で入学が決まった人には大量の宿題が送ってきて入学までに提出しなければいけないと言う話でしたが未だに送ってこないところを見るとなくなったのでしょう。
今回に受験はあっさり決まって気が抜けました。
カテゴリー: 未分類
ビジネスパック
先週は東京へ急きょ出張してきました。急きょと言っても先々週木曜日に思い立って火曜に1泊の予定で行きました。
5日前の申し込みでスカイマークのホテル付き29800円でいけると思いましたが満席だと断られ、往復格安航空券とホテルを別々に予約しました。それでも37800円ですのでJAL、ANAの往復割引チケットより安いと思います。
仕事での出張はなかなか予定が早くわからないのですが、間際になると費用が倍近くかかってしまいます。実のある出張だといいのですがなかなかそうは行きません。
東京でのホテルは学生時代住んでいた川崎にしています。川崎は意外と便利がよく都内まで3,40分で行ってしまいます。
格安ホテルなので最近目立ってきたのがアジア系のお客さんです。タイ、中国、フイリッピン、台湾等の国の人たちが多いようです。観光客には見えませんがバリバリのビジネスマンにも見えません。私も海外に行ったらそういう風に見られているのでしょうね。
花粉症
先日より花粉症で悩まされています。花粉症は誰にでも起こりうるアレルギーだそうで人間アレルギーに対する許容量が決まっていてそれを超えると症状が現れるそうです。
3,4年前から突然くしゃみが出始めて止まらなくなる時期がありました。去年ぐらいから平行して涙がとまらなくなりましたのでやはりこれが花粉症かなと自覚するようになりました。夕方くらいになると鼻水、くしゃみが止まらなくなります。
昨日たまらなくなり薬局に行って鼻炎用の飲み薬を買おうと店員さんに訊ねましたところ、血圧の薬とは併用できませんとのことでした。それでは漢方薬はどうですかと訊ねましたが同じような成分が入っているので止めた方がいいとのことです。
それではどうすればいいかと困っていましたら、どうしようもないなら目薬と鼻に直接するスプレーを試したらどうですかと言われたのでそれを購入してきました。それも過度に使用するといけないそうです。
あとはゴーグルとマスクの怪しいおじさんになることしかないようです。早くこの時期が終わることを祈っています。
暴落
一昨日の上海株式市場の暴落から始まった世界一周の一斉株暴落です。
今の状態はやはり実体経済に即したものではありませんのでちょっとしたきっかけで株価が動きます。金余り現象の余波なのでしょう。まず考えなければいけな いのはなぜ金が余っているのでしょうか。私が思うにオイルダラーが原因だと思います。オイルダラーはアメリカのドル基盤による為替が原因でドルを印刷する ことでアメリカは支払いを済ませてきた事に由来すると思います。
世界中がドルを捨てる日がきて基軸通貨が変わるようなことが起こり始めているのでしょうか。ユーロが次に基軸通貨となりえるのでしょうか。
何(株、金、土地など)で財産持っていたらいいのか解らない時代になって来ました。
サンプル作り
最近サンプル作りを色々やっています。問い合わせが結構多いのがもっと小さい手袋はありませんか。
本当は赤ちゃんの手袋でもくまの手袋でも出来ます。しかし現在所有している機械では限度があります。手袋の長さは自由に変えられますが幅は変えることがで きません。編目の大きさはある程度変えることができます。そこで細い糸を使用して編目を細かく長さを短くすればある程度小さな手袋は出来ます。がしかし不 恰好な横幅だけが広い手袋になってしまいます。
ここのバランスがなかなか難しいところです。とりあえず幼稚園くらいの子供に的を絞った手袋を作ってみることにします。TVなどで子供たちが屋外学習をし ている時に使っている手袋はぶかぶかで使いにくそうですね。製品が出来上がったらホームページにアップするつもりです。その節はよろしくお願いします。
東京都知事選
先日の黒川記章氏の突然の立候補を聞いて何だか違和感を感じました。理由が石原都知事をおろす為だけの立候補だとか、石原都知事が立候補を断念すれば自分も断念する。
何だか変ではないでしょうか、本当に当選してしまったらどうするのでしょうか都民をあまりのも見くびっているような気がします。少しお年を召した方がへそ を曲げるともういけません。森進一の件もへそを曲げてしまえばかなりな労力を費やさないと許してもらえそうにもありません。
意地の張り合いで日本を変な方向へ導かないで欲しいものです。
2,3日前から目が痒く、くしゃみが出ています。昨年から急に花粉症になったみたいです。そんなものには俺はならないと思っていましたがあっさり花粉症になってしまいました。
最近の血圧
先日月に1度の診察へ行ってきました。最近は血圧の測り方を変えたこともあって朝計っても140〜90夜寝る前だと100〜70になっています。そこで先 生に今5錠飲んでる薬を減らせないかと相談したところ1錠だけ減らすことになりました。テンションが下がりっぱなしなのでもう少し減らして欲しかったので すが手堅いところになりました。
ここ1ヶ月ほどある健康法を実行しています。水素水を1日に2L飲むと言う健康法です。体の中の活性酸素と水素水が結びついて水になり体の老化を促進する 活性酸素を減らします。体に水分を十分取り込むことによって血液もさらさらに状態になります。もう一ついいことは朝起きてすぐ、毎食前、食後に飲むのでお 腹がいっぱいになりダイエット効果もあります。
一時83kgの体重が79kgまで減っていて2,3ヶ月減量が止まっていましたがこの1月で2,3kgへって76kgのレベルまで到達しました。あと 4kg減らせば理想的な体重になってきます。後は運動量を少し増やすことだと思います。これがなかなか怠け癖がついた自分の体がゆうことを利きません。
もう少し暖かくなったらがんばろうと思います。
最近の血圧
先日月に1度の診察へ行ってきました。最近は血圧の測り方を変えたこともあって朝計っても140〜90夜寝る前だと100〜70になっています。そこで先 生に今5錠飲んでる薬を減らせないかと相談したところ1錠だけ減らすことになりました。テンションが下がりっぱなしなのでもう少し減らして欲しかったので すが手堅いところになりました。
ここ1ヶ月ほどある健康法を実行しています。水素水を1日に2L飲むと言う健康法です。体の中の活性酸素と水素水が結びついて水になり体の老化を促進する 活性酸素を減らします。体に水分を十分取り込むことによって血液もさらさらに状態になります。もう一ついいことは朝起きてすぐ、毎食前、食後に飲むのでお 腹がいっぱいになりダイエット効果もあります。
一時83kgの体重が79kgまで減っていて2,3ヶ月減量が止まっていましたがこの1月で2,3kgへって76kgのレベルまで到達しました。あと 4kg減らせば理想的な体重になってきます。後は運動量を少し増やすことだと思います。これがなかなか怠け癖がついた自分の体がゆうことを利きません。
もう少し暖かくなったらがんばろうと思います。
バイオプラスチック
とうもろこしなどの植物から作るプラスチックのことだそうです。植物から作るバイオエタノールも注目されていますが、どちらもまだ価格が高く量的にも少量しか生産されていません。
将来石油燃料系から作ることは原料の枯渇から出来なくなるのでしょうが、現時点としては政府も取り組んでいくという段階ではないでしょうか。総てを植物系 から作り出そうととするととてつもない量が必要になります。将来燃料も原料もリサイクル品をフルに活用しなければ生活できなくなるのでしょうか。
現在ではまだまだ使い捨ての時代を引きづったままです。本当の意識改革が必要な時代に突入してきました。しかしこれをまたビジネスチャンスと捕らえる人た ちも多いことでしょう。すでにとうもろこしの殻で発泡スチロールの代替品を開発して販路を拡大している人もいます。社会的意識のある会社は反応してくれる そうです。
ラグビー日本選手権
昨日はラグビー日本選手権準決勝2試合(東芝VSヤマハ・サントリーVSトヨタ)がありました。久々の社会人の試合のTV中継でしたのでたっぷり楽しみた かったのですが内容があまり良くありませんでした。マイクロソフトカップの時は僅差のはらはらする試合だったようですが今回は組み合わせは違いますが、結 構2試合とも一方的な試合となりました。
1試合目の東芝は主力選手の怪我がありましたがその穴を埋めようと他の選手のモチベーションが上がったのか選手層の厚さかかなりの力の差が出て東芝の勝利でした。
2試合目はトヨタが意地を見せた試合でした。前年に早稲田時代の清宮監督に負けた朽木監督が、今度はサントリーの監督になった清宮監督に借りを返す絶好の 機会でした。トヨタの今回のモチベーションの高さはラガーマンとしてはいい見本になりました。気持ちで勝つことが試合に勝つことに通じた試合であったよう に思いました。