今回は、13ゲージのスベリ止軍手にインクジェット印刷の名入れ製作事例をご紹介致します!
ご依頼頂いたのは農業機機械メーカーのアグリテクノ矢崎さま。
印刷するデザインはこちら。

こちらを、手の甲印刷用にサイズ調整・校正・色の調整を行い、印刷致しました。

完成品です!
今回は、1,000双以上のロットでご注文頂きましたので、通常ホワイトとグリーンのみの手の平ボツスベリ止部分をお客様のご指定の色(DICカラー)にて製作することが出来ました。
通常お取り扱いしているグリーンよりも深みのある緑で、何だかプレミアム感がありますね。

アグリテクノ矢崎さまよりデザインの解説をいただきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
印刷頂いたキャラクターは弊社の設定したオリジナルキャラで名前を タネまる と言います。
弊社は農作物の種を播く機械を製造と販売をしておりタネをモチーフにしたキャラクターを作りました。(商標登録しております)
印刷していただいたものはそのキャラが弊社の種を播く機械(播種機 はしゅき)を使用している絵になっております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

完成品は、OPP袋に個別包装後、10双毎に袋にまとめて発送となります。
農家様での播種機実演の際にご使用いただいたとのことで、こちらの様子のお写真もお送り頂きました!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


農家様のもとで播種作業を行いました。
お米の名産地新潟での作業でした。
春休みという事でお子様にも手伝ってもらいました。
小さい内から農作業の大変さを教えたいという農家様の方針との事でした。
私どもも作業をしまして、軍手は真っ黒になりましたが良いデザインで感触も良ければ洗って何度も使用したくなりますね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お子様にもご使用いただいているようですね!
嬉しいご感想とお写真、ありがとうございます。
アグリテクノ矢崎さま、この度はご注文誠にありがとうございました。
またのご依頼を心よりお待ち致しております!
▷「13ゲージ綿のびのび手袋 晒 スベリ止付」を使用しました◁
▷「インクジェットプリント」にて名入れしました◁
軍手工房.com