名入れ制作事例」カテゴリーアーカイブ

【綿カラー軍手名入れ】横浜市 Kさま サッカーチームクリスマス会用【熱転写シート印刷】

LINEで送る
Pocket

今回ご紹介の名入れ制作事例は少年サッカーチームの方から

チームのクリスマス会にてプレゼントする綿カラー軍手熱転写シートの制作依頼です。

なんと制作事例、3連続の「サッカー&綿カラー軍手」です!

今回は熱転写シートにて新しいテクニックも導入してみました。

それでは早速…

climblogocut

↑こちらが今回導入した新テクニックです!

画像の赤いラインがカッティングのラインですが、今回はロゴの「Cとlの間」にちょっとだけですが「抜き」を入れてます。

climblogo

こちらがカッティングしたシートです。「抜き」の部分が台紙に残っております。

この「抜き」を入れることで印刷柄の中に少しだけ余裕が出来、つっぱり感を軽減出来ます!

ほんの少しの作用ですが手袋のように伸縮性のあるものに転写しますと結構伸びが変わります。

climbglove1

こちらが実際に手袋に転写したもの。

今回、綿カラー軍手は「ネイビー」「レッド」「ブラック」と三色に同じシートでプリントしております。

カラーによって結構雰囲気が変わりますね!

climbglove2

しっかりと転写されているようです。

「抜き部分」に編み目が見えるのも見た目の印象が随分と良くなりますね☆

==============================================================================

お客様より実際にクリスマス会にてプレゼントされた時のお写真を送って頂きました!

KIMG0460

KIMG0461

KIMG0462

KIMG0463

KIMG0464

みなさん全員が手袋を着けて下さっています!これは非常に嬉しいです〜(*^^*)

素敵な写真ありがとうございます!

是非サッカープレイ中等々、ご活用下さい♪

横浜市のKさま ご注文頂き誠にありがとうございました!

LINEで送る
Pocket

【綿カラー軍手名入れ】兵庫県サッカー協会さま【シルクスクリーン印刷】

LINEで送る
Pocket

今回紹介させて頂くのは兵庫県サッカー協会さまより綿カラー軍手シルクスクリーン印刷をしました事例です!

まず今回のご依頼では「風見鶏」をイメージした大会のシンボルマークをコラージュで送って頂きました。

kazamidoriimage

イメージを元にイラストレータで版を起すためのデータを作成します。

illustratorkazamidori

イメージ通りに上がりますように細かい部分までしっかり調整させて頂きます。

すぐに作成したデータを確認して頂き、綿カラー軍手の色はサックスブルーをチョイス。

そして名入れ軍手として制作したのがこちらになります!

kazamidoriglove1

kazamidoriglove2

オススメ組み合わせの綿カラー軍手」×「シルクスクリーン印刷、今回も細かい柄までバッチリのっています!

============================================================================

大会にて使用しているお写真を送って頂きました!

kazamidoricup

Kazamidori Cupは兵庫で行われていますレディースサッカーフェスティバルだそうです!

こうして実際に使用されております写真は我々スタッフにとってとても嬉しいものです♪

実は今冬は綿カラー軍手をサッカーの際に使用する用途でご注文頂くことが増えております。

冬場とはいえスポーツをする際には体が温まり、例えば「アクリルマジック手袋」を装着している場合などは暖かくなり過ぎてムレてしまったり、汗を吸いにくい等の問題点もありました。

その点今回のように「綿カラー軍手」でしたら綿素材ですので汗も吸いますし。適度に風を防いでスポーツ用途としては適している場合が非常に多いです!

綿カラー軍手」×「シルクスクリーン印刷は本当にオススメの組み合わせですので是非お試し下さい♪

 

兵庫県サッカー協会さま、ご注文頂き誠にありがとうございました!

LINEで送る
Pocket

【綿カラー軍手名入れ】船橋市 Aさま【シルクスクリーン印刷】

LINEで送る
Pocket

綿カラー軍手へのシルクスクリーン名入れ事例のご紹介です!

赤の綿カラー軍手に少年サッカーチームの「イメージマーク」を名入れしたいとのご依頼ですが

今回は印刷するマークのデザインからやらせて頂きました!

まずお客様よりマークのイメージをメールで受け取ります。Wordにて作成されてました。

サッカーチーム マークのイメージ

頂いたイメージを元にまずこちらでマークをデザインし、確認して頂きました。

ロゴデザインを手袋イメージ

その間に手袋サンプルでサイズなども確認。使用されるのが中学生とのとこなので、

子供・婦人用サイズとMサイズの綿カラー手袋をお送りしましたが、今回はMサイズになりました。

手袋のサイズ、デザインが決まりましたのでシルクスクリーン印刷をします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして出来上がった手袋がこちら!

全工程が完了しました

13ゲージの細かい編み目なのでシルクの印刷もはっきりとキレイにのってます。

手袋印刷拡大

いかがでしょうか?13ゲージ綿カラー手袋へのシルクスクリーン印刷は単色での印刷しか出来ませんが

文字とマークなどはっきりしたデザインとの相性が良く、すごくキレイに柄が出るのでオススメの組み合わせです!

また、今回はデザインイメージをWordデータにてお送り頂きましたが手描きでのイメージでも承っております!

別途少々のデザイン料は掛かりますが、しっかりと手袋の完成イメージを見据えてご提案しますので是非ご検討の上、まずお見積り依頼をしてみてください。

船橋市より A様、この度はご注文頂きありがとうございました!

LINEで送る
Pocket

【シルクスクリーン印刷】グリーンロケット(八進緑産㈱)様 2013

LINEで送る
Pocket

今回のご紹介は以前からご注文いただいております、グリーンロケット(八進緑産㈱)様からの再注文のご紹介です。 今回の名入れデザインは前回と同じロゴマークを採用しておりますが、印刷色を赤色に変更しています。今回もシルクスクリーン印刷加工での印刷です。2014jyosei

前回同様の版下データを使用される場合には、版下代金やデザイン代金が不要となります。 グリーンロケット様は、オンラインショップで色々な植木を販売している植木生産者直販のお店です!!

植木や樹木についての詳しい情報が満載のグリーンロケット様を心から応援致しております。

ご注文ありがとうございました!!

 

LINEで送る
Pocket

【シルクスクリーン印刷】東 信、花樹研究所様 2013

LINEで送る
Pocket

今回のご紹介は、7G黒スベリ止軍手へのシルクスクリーン名入れ加工のご紹介です。

東 信(あずま まこと)、花樹研究所様より、再度、ご注文をいただきました。

今回のデザインは、手から双葉が生えてきているデザインになっています。昨年は球根のデザインでした。

昨年比較

手袋が黒色なので、印刷色は白色になっています。

手袋の色が濃い色ですと、どうしても色が沈んで本来の色が出づらくなりますので、

ラバー系塗料を使用して、手袋表面に載るようにしています。

AMKK様軍手2013

東 信・花樹研究所様のHPをご覧になると分かるかと思いますが、

花や緑といった植物達が、とても普段お目にかかれない姿で神々しく生きています。

ひとつひとつの作品から、物凄い迫力や凄みを感じます。

HP(http://azumamakoto.com/ )は当然のこと、

facebook( https://www.facebook.com/MakotoAzuma ) などでもご覧になれます。

花や植物のすばらしさを感じたい人は是非、ご覧になってください。

おすすめです!!

これからも、素晴らしい作品を世界に表現されることを心から応援、そして楽しみに致しております。

ご注文ありがとうございました!!

 

 

LINEで送る
Pocket

【お客様からのお便り】高須地区まちづくり協議会様

LINEで送る
Pocket

今回お便りいただいたのは、福岡県北九州市にある高須地区まちづくり協議会のY様からのお便りです。

初めてのこうした名入れ軍手の注文をしたいということで、どういった流れで、

注文をしたら良いですかと、電話にてご相談を受けました。

通常、軍手工房.comでは下記の流れで名入れ軍手のご注文を承っています。

今回のY様とのやり取りも、最初に電話でウォーキング行事の参加賞にプリントの入った軍手が欲しいとのご相談から始まりました。

そこで、数量や納期、予算や、デザインなど、確認必要事項を確認し、お見積書をメールいたしました。

その後、デザインの最終的な確認をし、本生産を致しました。

今回は7G軍手083(3本編軍手)に、シルクスクリーン印刷(一色)で生産です。

gunte

今回の名入れ軍手

今回はYさんから、一枚のシートに色々な写真を貼ってもらったものを送っていただきました!!

あるき写真集

参加者の皆様も元気一杯ですね!!

ご注文ありがとうございました!!

guntekobologo

 

LINEで送る
Pocket

【お客様からのお便り】某建設会社様

LINEで送る
Pocket

今回は、13G綿カラーのびのび手袋(イエロー)を使った、

シルクスクリーン印刷手袋のご紹介です。

某建設会社様より、安全大会で使うということでご注文いただきました。

手袋写真

13G(ゲージ)綿カラーのびのび手袋は、

HPにはOEMコーナーに小さくしか載せていませんが、

実はお問い合わせの多い、根強い人気の商品です。

軍手工房.comでも「高品質な軍手」という特設ページを

仮オープンし、力を入れている商品です。

13G(ゲージ)手袋の特徴は、何といっても編目が細かいです。

ですので、はめ心地もよく、手が汚れにくい手袋です。

もちろん、印刷においても、表面の凹凸面が少なく、

Tシャツなどに印刷するのと変わらないくらい細かいデザインも綺麗に映ります。

今回は、某建設会社様の安全大会の時に使用いただいたお写真をご紹介です。

ラジオ体操

ラジオ体操~、朝一番作業前の基本ですね。

肩もみ運動

肩もみ運動!!、これで一体感が上がるとのことです。

コミュニケーション、大切ですよね。

指差呼称(足元よし!)

手元よし!!・足元よし!!(指差し点検)

活動する時には、必ず手で何かを触って作業をします。

お手元に【ご安全に!】の文字があると、よく目に入ります。

いつもより、もっと気をつけて作業する気がしますね。

某建築会社の皆様、事故や怪我に気をつけて、

業務に取り組まれて下さい。

ご注文ありがとうございました!!

LINEで送る
Pocket