名入れ制作事例」カテゴリーアーカイブ

【名入れ】クロレラ工業さま

LINEで送る
Pocket

クロレラ工業さまより、PU手袋への名入れの注文をいただきました。

クロレラ工業さまには、以前にもスベリ止軍手への名入れ印刷で、ご注文をいただいておりました。

今回はPU手袋という、ポリウレタン樹脂でスベリ止加工をしている手袋になります。

PU手袋(M)をはめたところ

側面から見た様子

手袋をはめてみた感じです。(ちなみにMサイズ)

いつもの軍手とは趣が異なります。

こちらはポリウレタンでコーティングされていない部分にのみ、

印刷を行いました。

サイズはS・M・Lの3種類で印刷を行いました。

それぞれを必要な総数印刷して、袋つめ。

そして、最後に箱詰めして完了です。

Sサイズ(赤で印刷)

Sサイズは赤色で、版下も一回り小さなもので作成しました。

Mサイズ荷姿

Mサイズです。私(男)には丁度よいサイズでした。

Lサイズ

Lサイズ(見た目よりもはめた時に大きく感じます)。

これからも軍手のみならず、ご希望の手袋への印刷にも

柔軟に対応していきたいと思います。

ご注文ありがとうございました!!

軍手工房.com

LINEで送る
Pocket

【名入れ】へいあん幼稚園さま

LINEで送る
Pocket

へいあん幼稚園さまより幼児用軍手(生成)への名入れのご注文を頂きました!

今回はなんと「軍手工房オリジナルデザイン」、つまり私がデザインしたぞうさんです。

そこに幼稚園名をお好きなフォントを選んで頂きぞうさんの下に入れました。

制作途中のものです

お名前は各自で書かれるということなのでぞうさんの大きさを少し大きめにして書きやすいようにしました

出来上がりです☆☆

注文ありがとうございましたm( )m

ちなみに

他にもこんなデザインのものがあります↓

ダックスフント

くるま

(見えにくいですが)りんごにかじりついているねずみさん

くまさん

などなど…

春に向けて新作をどんどん増やしていますのでよろしくお願いします(^3^)/

LINEで送る
Pocket

【名入れ】鹿島建設株式会社さま

LINEで送る
Pocket

鹿島建設株式会社、関東支店さまより綿のびのび手袋(紳士用)熱転写による名入れのご注文を頂きました。

今回のご注文は左右のデザインが違うという今までにないご依頼でした。

はじめに、お客様のイメージ画をもとにデータを制作していきます。

右手:イメージ画によると縦3列に並んだ文字が扇状に開いたものでしたので、大きめに開いたものと少しだけ開いたものの2パターンを提案させて頂きました。

左手:横の1列文字がこちらも扇状になっており、その下にマークをいれました。

こちらは文字とマークの大きさを右手とのバランスも考慮したものを提案させて頂きました。

一度、サンプルを制作してお客様にメールに写真を添付し送りました。ご要望等を伺ったのち実際に制作していきます。

上の写真は制作途中のものです。200双あります。

完成品です。

多色刷りですので何色でも可能です。

LINEで送る
Pocket

【名入れ】旭化成ホームズ株式会社さま

LINEで送る
Pocket

旭化成ホームズさまより幼児用軍手(晒)への名入れの注文を頂きました。

以前にも100双ご注文を頂いており、今回は“好評により追加で200双ほしい”という嬉しいご依頼でした。

CMなどでも見かける可愛らしいキャラクターのヘーベル君が手袋の表面に大きくプリントされています。

白い手袋への印刷でしたので緑色の文字もキレイにでていて爽やかな感じに仕上がりました(^−^)

LINEで送る
Pocket

【名入れ】株式会社 Brassさま

LINEで送る
Pocket

Brassさまより綿のびのび手袋(カラー)への名入れ注文を頂きました。 今回は渋めのグリーンにBrassさまのロゴを親指の付け根近くにつけました。

手袋とBrassのロゴがピッタリ合ってキレイな仕上がりとなりました!

LINEで送る
Pocket

【名入れ】㈱アイ・エヌ・ジーさま

LINEで送る
Pocket

今回は、㈱アイ・エヌ・ジーさまより017(13G綿のびのび手袋)への

名入れ手袋のご注文をいただきました。

今回の手袋は、シルクスクリーン印刷にて名入れを行いました。

手袋の伸縮に合わせて印刷部も伸び縮みしております。

塗料が生地に染み込んでいるとこうして伸び縮みしても名入れ文字も壊れたりしません。

握った時が一番甲部の生地が伸びますが、印刷部のデザインも壊れません。

今回の塗料は水性塗料を使用しています。

これがラバー系の塗料だと、生地の上に印刷デザインが載るような形になりますので、

どうしてもある一定以上に引っ張られると印刷部が割れたりもいたします。

1双ずつ丁寧にOPP袋に詰めていきます。

そして箱詰めをして、発送です。

ボーイスカウトの活動時に使用するとのことです。

活動中の写真を頂きました!!

みんなで竹木材を縛っているようです。

何が出来るのでしょうか?

各チームごとに趣向を凝らしたものを作られたようです。

各チームごとに趣向を凝らしたものを作られたようです。

木材を紐で縛ったり、くびったりということも貴重な経験ですよね。

これからも手袋をはめて安全に、そして元気いっぱい活動してください。

ご注文ありがとうございました!!

軍手工房.com

LINEで送る
Pocket

【名入れ】牧の原ジュニアーズさま

LINEで送る
Pocket

今回、お電話にてお問い合わせがありました。

千葉県は松戸市にあります、牧の原ジュニアーズ(軟式野球チーム)のクリスマス会のプレゼントに名入れ手袋を使いたいとのことでした。

こちらが最初に頂いたデータです。

牧の原ジュニアーズチームロゴ

どうしてもアクリル系の手袋は熱転写シートには不向きです。

熱で繊維が縮んでしまいます。

ということで、今回の印刷は、シルクスクリーン印刷です。

まずは版下を作成して、一枚ずつ丁寧に印刷です。

そして、袋詰め。

一双ずつ、検品して袋詰めをしていきます。

手袋をはめた時のイメージはこんな感じです。

使用時のイメージ

ちなみに手袋をはめているモデルは私の手です。(中指から手首まで全長約19cm)

そして、発送。

今回は、皆様の手袋をはめている写真をいただきました。(ありがとうございます。)

クリスマス会でのプレゼントとのことでした。

寒い冬場は、この手袋をはめて走り込みでしょうか。

牧の原ジュニアーズの皆様、寒さに負けず、頑張ってください。

ご注文、ありがとうございました!!

軍手工房.com

 

LINEで送る
Pocket