先週、中国出張に行ってきました。
今回も台風とご縁があるようで、いくつかの便が欠航になる中、私の乗る予定の便は少しだけ遅れて、無事に飛んでくれました。
韓国の仁川(インチョン)を経由しての中国入りです。
仁川空港では乗り換えのみでしたが、セキュリティが厳しく靴まで脱いでX線に通さないといけませんでした。
考えてみたら今は仁川でアジア大会の真っ最中ですので、いつもよりも厳しいセキュリティにもなるはずですね。
そこまでしてくれると逆に安心できますね。
中国の田舎では、とうもろこしの収穫の真っ最中でした。
路面にも広げられたりしながら、あちこちがこんな感じです。
下の写真は中国の工場で、コンテナの積み込み時に使用する機械です。

ベルトコンベアに載せられて、糸や軍手がコンテナを出たり入ったりします。
コンテナが着くような高床倉庫や、工場ではないので、こんな機械で上げていくんですね。
異なる文化圏に行くと、やっぱり普段目にしない景色やもの・ことで溢れています。
いろいろと物珍しいことばかりではありますが、
今回の訪問の主な目的は・・・・・・新商品!!の出荷前の抜き打ち検品でした。
色々と検品・確認しましたが、指定通りの原料で、規格通りに生産してもらっていました!!
いよいよ、というか、ようやくここまでたどり着きました!!
この新商品の販売は、10月入港予定のコンテナが入ってきてからとなります。
皆様、乞うご期待ください!!
軍手工房.com では、7G(ゲージ)軍手は、様々な地域の中国提携工場から輸入をしています。
皆様には、よりよい商品をご提供できるように、これからも頑張ります!!
版のデザインも、印刷色も赤色の手袋と同じスタイルで加工しています。

.jpg)
.jpg)
.jpg)


.jpg)

ここの両サイドにプラットフォーム(20箇所以上?)への降り口があって、出発時間の20分前くらいに、チケットを改札口に通して各々の行き先に向かうプラットフォームに降りていきます。 行き先は様々ですが、色々な地域に鉄道は走っています。発展し続ける中国の息遣いを感じることができる場所のひとつではないでしょうか。待合ロビーまでなら、荷物検査を受けて入ることができますよ。
田舎の街でもこんなクラシックな町並みはお目にかかれません。観光地として保存していっているようです。バイクにヘルメットはあんまりかぶっていません。子供を乗せて、3人乗り、4人乗りというバイクも走っていますよ。