7G軍手」カテゴリーアーカイブ

【ラパープリント印刷】コマツユニオン郡山工場さま【7Gナイロンカラー軍手】

LINEで送る
Pocket

以前より名入れ軍手をご注文いただいていますコマツユニオン郡山工場さま(前回の記事)ですが……

今年も新デザインにてご注文いただきました!

今回はデザインを作るところから担当させていただきましたので、より詳しめにご紹介致します。

 

お客さまからのご要望としては、以下の点

・ポケットに手を入れて歩いている絵

・注意喚起の文と、「郡山」の文字を含むキャッチフレーズ

・文字はわかりやすい書体で

……とのこと。また、簡単なイメージも送って頂きました。

komatsu2014

こちらでデザインから作成させていただく場合、

やはり文章のみよりも図にして送っていただくと把握しやすく、非常にありがたいです!

 

こちらをもとに、大まかなイメージをご提案します。

今回印刷する軍手は7ゲージのアクリルカラー軍手(編み目が大きく、毛も多い)に

ラバープリント(スベリ止め効果のある分厚いインキ)という組み合わせですので、

あまり細かい表現はできません。

そのため、単純な構成で……ということを特に意識しながら……

suriashi

ひとまずこのようなラフイメージへ。

「ポケットに手」がわかりやすいよう、胴体部分をクローズアップしたイラストを配置する案とさせて頂きました。

 

また、これに加えて禁止マークを全面に出した形で配置したいとのご要望がありましたので

追加、変更を加えつつillustratorにて図を作成してゆきます。

tentouboushi_20141202

はい、上着を脱ぎました。

シャツのボタンとベルト、という要素によって「胴体部分」であることが

わかりやすいように、という狙いです。

禁止マークを2パターン考えましたが、図と地のバランスに加えて

ラバー印刷は白抜きがつぶれやすいという制限がありますので下の案を選択。

 

最終的にこのようになりました!(実際の色に近い組み合わせにて出来上がりを想定)

tentouboushi_20141202_output

ボタンがひとつ減りました。等々調整しました。

 

ラバープリントは現在加工業者に外注して生産していますので、

そちらへ今回の加工をお願いします。

IMG_4999

 

IMG_4996

仕上がりです!

はっきりくっきり、出来上がりました。

 

IMG_4997

右手は前回と同様のデザインで、手のひら側はスベリ止め加工がしてあります。

 

IMG_4998

【お客様より頂いたコメント】

============================================

軍手配布は今年で3年目になるかと思いますが、大変好評で且つデザインも
毎年異なる事で、皆様にも喜んでいただいております。
また来年も依頼させて頂く事と思いますので何卒宜しくお願い致します。

本音・・・確かに名入れ軍手の業者さんは沢山ありますし、もっと安価業者さんも
いるかと思いますが、私はどんな依頼でも迅速に対応して頂いているので軍手工房さんを
選ばせて頂いています。
これも稲葉さんの対応の良さですね☆

・・・来年はもう少し早く依頼する様に致します。。。

今後とも宜しくお願い致します。

============================================

嬉しいコメントありがとうございます。

コマツユニオン郡山工場さま、ご注文誠にありがとうございました!

 

軍手工房.com

LINEで送る
Pocket

【シルクスクリーン印刷】スター精機 eins事業部さま【特紡 良品軍手】

LINEで送る
Pocket

今回は、スター精機 eins事業部さまよりご注文いただきました7ゲージ軍手への

シルクスクリーン名入れのご紹介です。

eins_60-50_デザイン_緑1

お客様より頂いたデザインがこちら。

大きなロゴ部分は問題なく表現できそうですが、

7ゲージの粗めの軍手に、最大で6センチ程度でシルクスクリーン印刷と考えると、

ロゴ下の文字やキャラクターの白抜き部分はやはり調整が必要そうです。

 

eins_60-50_デザイン_緑2

ということで、一次修正を。

お客様にご確認頂いたところ、「アインツ」の文字位置をキャラクター下に移動してほしいとのこと。

最終的なデザイン決定稿は以下のようになりました。

eins_60-50_デザイン_緑3

文字が大きく、白抜き部分も広くなりました。

シルクスクリーンの場合、インクが起こした図柄部分よりも少しだけ広く印刷されますので、

その分を考慮して少し細めに(白抜き部分は大きめに)しておくのがポイントなのです……!

 

 

IMG_4581

印刷したものがこちら。

白抜きも調度良い具合に収まったようです。

IMG_4588

一双ずつパッキングをして完成。

 

軍手にシルクスクリーン印刷という条件のもと、できるだけイメージに近い形でお届けできるよう努めてまいります。

スター精機 eins事業部さま、ご注文誠にありがとうございました!

gklogo

LINEで送る
Pocket

【10ゲージ軍手】通販に特化した新商品の入荷【天然ゴム背抜き手袋】

LINEで送る
Pocket

本日は以前よりアナウンスしておりました「新商品」を2つご紹介致します。

ご紹介の2商品、ひとつは今までの軍手工房ではお取り扱いの無かった新カテゴリ商品。

そしてもうひとつは今まで「104 徳用軍手」をご購入頂いていたお客様は特に注目の商品となっております。

では先ずひとつめ新カテゴリの商品からご紹介!

 

「天然ゴム背抜き手袋(レッド)」

天然ゴム背抜き手袋

今や軍手と並び作業用手袋の新定番「天然ゴム背抜き手袋」がこの度軍手工房にも新入荷!

もちろん軍手と同様、中国の現地工場へスタッフが何度も足を運びクオリティをマネジメント。

半年間の試行錯誤の末、グリップ力とコストパフォーマンスを兼ね備えたクオリティに仕上がりました。

grip

物を握る、運ぶ、締める といったグリップ力の要る作業には今や欠かせない「天然ゴム背抜き手袋」。

まさに作業手袋界のニュースタンダード。

そして無地仕様ですので名入れの素材としてもご利用頂けます。

梱包ケースも非常にコンパクトに収めました。

senukicase

タテ30cm × ヨコ25cm × オク50cm

そう、今回はブログタイトルにもありますように「通販に特化した新商品」のご紹介。

つまりコンパクトサイズ・数量にすることでよりお求め易くしております!

コンパクトになったことでケース単位送料無料にすることも出来ました。

特別オーダー品、直輸入&発売記念スペシャルプライスで販売中!

詳細・プライスは商品詳細ページでお確かめ下さい!

天然ゴム背抜き手袋(レッド)のページへ

 

「105 ぴったり10ゲージ軍手 500g」

105 ぴったり10ゲージ軍手

続いてのご紹介は「105 ぴったり10ゲージ軍手 500g」

こちらは軍手界の「コストパフォーマンス王子」とも呼ぶべき商品です!

そもそも10ゲージ軍手とは?

ゲージとは1インチ当たり何本の針で編んでいるかということ。

そう軍手も編み物(ニット)の一種なのです。

(ゲージについて詳しくは軍手の豆知識のページへ)

今まで最もリーズナブルだった「104 徳用軍手 500g」は7ゲージ

今回の新商品「105 ぴったり軍手 500g」は10ゲージ

1インチ四方で見ると…

7 × 7 = 49 (104)

10 × 10 =100 (105)

つまり2倍も編み目の数が多いんです!

amimehikaku104105

実際に写真で比較するとこの通りです(手前が105 奥が104です)

編み目の数が多い=粉塵・粉末などの編み目から入り込むゴミが入り難くなります。

もちろん細かい編み目はフィット感も向上します。

105fitkan

先ほど「104」と「105」を比較したときに商品名にどちらも「500g」と書いてありました。

「これってなんのこと?」と思いました?

「500g」とは1ダースあたりの重さ(おおよそですが)

「104 徳用軍手 500g」

「105 ぴったり10ゲージ軍手 500g」

つまり編み目は細かいけれど使用してる糸の量は変わらないんです!

「10ゲージ軍手」って薄いんじゃないの?と心配されるお客様もご安心下さい!

「104」と比較すればそのコストパフォーマンスは歴然です。

105casesize

タテ43cm × ヨコ47cm × オク47cm

もちろん「105」もコンパクトサイズケース入り(40ダース)!そして送料は無料!

置き場にも困らず災害対策の備蓄品としても最適です。

今なら発売記念&お乗換えキャンペーン特価にて販売中です!

お求め易くコストパフォーマンスに優れた新参「105 ぴったり10ゲージ軍手 500g」をよろしくお願い致します!

7ゲージ軍手のページへ(「105」は一番上に御座います。)

 

軍手工房.com

LINEで送る
Pocket

【シルクスクリーン名入れ】いしい旋盤製作所さま【スベリ止軍手】

LINEで送る
Pocket

今回ご紹介の名入れ制作事例は、いしい旋盤製作所さまよりご注文頂きました、

スベリ止め軍手へのシルクスクリーン印刷です!

今回のご依頼では、左右でそれぞれ異なる図柄をプリントしたいとのこと。

まずはデザインのもととなるイメージを送って頂きました。

ILF_emb

ILF_word

 

右手にはキャラクターの入ったエンブレムを大きく、左手には某詩人・書家のあの方(!!)風にメッセージを、とのご依頼です。

エンブレムは単色での表現に適した形になるよう変換、細部の調整を行います。

そして左手メッセージ部分は、イメージに近い形にてこちらで構成させて頂きました!

 

最終的な図案がこちら。

ILF_image

 

お客さまにご確認頂き、早速製作にかかります。

先程の図柄を片手づつスクリーン版に起こします。

IMG_4642

(きれいに刷れそう…!)

 

現在弊社では、200双程度までの小ロットのご注文の場合、デジタル製版機による製版をしています。

この為、小ロットのご注文へのスピーディーな対応が可能となっております。

 

IMG_4691

 

IMG_4648

印刷後、乾燥機へGO

インクに十分熱を加え、完全に固着。こちらを一双づつ袋詰めして、完成です!

手の甲には、エンブレム型のデザインは映えますね。

 

使用中の、素敵なお写真を頂きました!

002

012

 

更にさらに、『いしい旋盤製作所新聞』なる新聞にも掲載いただきました!

2014年11月号

 

(クリックで拡大します)

スベリ止軍手、活躍しているようです。遊び心に溢れていて、面白いですね!

我々も、日本のものづくりを支えられるよう頑張ってまいります!

 

いしい旋盤製作所さま、ご注文ありがとうございました。

guntekobologo(shou)

LINEで送る
Pocket

【シルクスクリーン名入れ】 K公民館さま 【特紡 良品軍手】

LINEで送る
Pocket

こんにちは。

今回は、名入れ手袋の制作事例をご紹介します!

 

7ゲージの特紡良品軍手に、シルクスクリーンにてネイビー単色での名入れをさせて頂きました。

「特紡」軍手は、通常の良品軍手より風合いの優れたものとなっています。

 

kccdesign

こちらが今回印刷します、ロゴとキャラクターです。※お客さまのご希望により、一部名前を伏せさせていただきます。

kccvector

お客さまよりお送りいただいた図案をベクターデータに起こし、

スクリーン印刷に適した大きさ、線幅になるよう、しかしもとのイメージも損なわないよう……調整いたします。

印刷時に潰れてしまわないよう文字を大きく、きちんと線が出るようキャラクターの線幅も若干太くさせて頂きました。

 

デザインの確認をしていただき、本生産に移ります。

kcc1

そして出来上がりがこちら!

kcc2

細い線の部分も、しっかりインクが乗りました!

 

 

こちらの軍手は、ウォーキング大会の参加賞としてご用意したとのことで、当日の様子をお送りいただきました!

IMGP4885

IMGP4893  IMGP4906

!!!

【お客様より頂いたコメント】

=======================================

10月18日(土)に無事ウォーキング大会を終えましたので、

お知らせいたします。

当日はお天気もよく、絶好のウォーキング日和の中、

170名程の方々が参加し、ウォーキングを楽しんでいました。

参加賞として用意した軍手も大変好評でした。

この度は本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

=======================================

 

秋空のもと、大変気持ちよさそうですね!

K公民館さま、ご注文誠にありがとうございました!

guntekobologo(shou)

LINEで送る
Pocket

中国出張に行ってきました(2014-秋)

LINEで送る
Pocket

先週、中国出張に行ってきました。

今回も台風とご縁があるようで、いくつかの便が欠航になる中、私の乗る予定の便は少しだけ遅れて、無事に飛んでくれました。

韓国の仁川(インチョン)を経由しての中国入りです。

仁川空港では乗り換えのみでしたが、セキュリティが厳しく靴まで脱いでX線に通さないといけませんでした。

考えてみたら今は仁川でアジア大会の真っ最中ですので、いつもよりも厳しいセキュリティにもなるはずですね。

そこまでしてくれると逆に安心できますね。

中国の田舎では、とうもろこしの収穫の真っ最中でした。

路面にも広げられたりしながら、あちこちがこんな感じです。shuukaku

下の写真は中国の工場で、コンテナの積み込み時に使用する機械です。

container vanning machine

ベルトコンベアに載せられて、糸や軍手がコンテナを出たり入ったりします。

コンテナが着くような高床倉庫や、工場ではないので、こんな機械で上げていくんですね。

異なる文化圏に行くと、やっぱり普段目にしない景色やもの・ことで溢れています。

いろいろと物珍しいことばかりではありますが、

今回の訪問の主な目的は・・・・・・新商品!!の出荷前の抜き打ち検品でした。

色々と検品・確認しましたが、指定通りの原料で、規格通りに生産してもらっていました!!

いよいよ、というか、ようやくここまでたどり着きました!!

この新商品の販売は、10月入港予定のコンテナが入ってきてからとなります。

皆様、乞うご期待ください!!

軍手工房.com では、7G(ゲージ)軍手は、様々な地域の中国提携工場から輸入をしています。

皆様には、よりよい商品をご提供できるように、これからも頑張ります!!

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

7ゲージ・10ゲージ軍手 発注ロット変更のお知らせ

LINEで送る
Pocket

いつも軍手工房をご利用頂き誠にありがとうございます。

2014年8月1日より「7ゲージ・10ゲージ軍手」に関しまして送料540円/ケースの変更をこちらでご案内致しましたが、それに伴い一部商品の発注ロットを変更させて頂きます。

運送業者規定のサイズ・重量に収まるロットへの変更により従来20ダース・40ダース/ケースでご注文頂いていました商品を「30ダース/ケース」へ統一致します。

変更のありました商品及び価格は以下の一覧になります。

30dkakaku20140801

なお今回のロットの変更に伴い価格/ダースは以前の40ダース注文のものに統一してあります。

上記商品をご注文頂いている、またはご注文のお客様はご注意下さい。

度重なる変更によりお客様にはお手数をお掛け致しますが何卒よろしくお願い致します。

 

なお「7ゲージ・10ゲージ軍手」ご注文、10,000円以上で送料無料本日までとなっております。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

軍手工房.com

LINEで送る
Pocket