7G軍手」カテゴリーアーカイブ

【ラバープリント印刷】コマツユニオン郡山工場さま 『指差呼称』注意喚起の軍手【7Gナイロンカラー軍手】

LINEで送る
Pocket

今回ご紹介させて頂く名入れ制作事例はコマツユニオン郡山工場さま。

7ゲージのカラーナイロン軍手(別注品)にスベリ止め加工で名入れしております!

軍手工房では現在「スベリ止め名入れ」は外注しておりますが、

今回制作の軍手は印刷するのに重要な「元データ作成」を重点的にやらせて頂いております。

それではこちらの工程を少しだけご紹介しますのでご覧下さい!

komatsuunion1

こちらが今回印刷するデータです。

今回のスベリ止め加工印刷は一色ですのでこちらのデザインを1色にしつつ版を起こす用にクッキリとした画像にしなくてはなりません。

komatsuunion2

Illustratorでデザインがどういう構成になっているのか見極めながらアウトラインを取っていきます。

komatsuunion3

コツコツと…

komatsuunion4

出来ました!

綺麗にアウトラインが取れたかと思います。ベジェ曲線なので印刷してもシャープな線に上がります。

komatsuunion5

また最初のデザインから抜きの部分と塗りつぶし部分によってパターンが出来るかと思います。

デザインを2パターンつくりましてお客様に選択して頂きました。今回は右側のデザインになりました。

komatsuunion6

今回実は左右手の甲のデザインが違います。

先ほどなぞったデザインは左手、右手は以前名入れをしたデザインです。

版データ・完成イメージ画像を加工業者にお送りしてスベリ止め印刷をしてもらいます。

そして完成品がこちら…

手袋全体-2

デザインを細かく見ますと、

指差デザイン-2

指差デザイン-1

安全衛生部デザイン

肉厚のスベリ止め名入れ加工をしていますが、綺麗に仕上がっています!!

今回はお客様からも実際に使用している写真をいただきました。

ありがとうございます!

お客様からの写真

コマツユニオン郡山工場内での活動の一環です

手元・足元・ヘルメット、身体を保護する安全用品は、仕事によっては欠かせません。

いつでも安全には気を配って、怪我なくお仕事を頑張って下さい。

ご注文ありがとうございました!!

LINEで送る
Pocket

【重要】3月1日より価格の価格改定及び商品変更のお知らせ【2014】

LINEで送る
Pocket

平素より軍手工房をご愛顧頂き誠にありがとうございます。

昨年よりの為替の変動により、輸入軍手につきまして3月1日より値上げを行います。

2月中のご注文につきましては現価格にてご注文頂けますので早めのご購入をお薦め致します。

以下現価格及び値上げ後の金額をあげさせて頂きます。

neage7g1

また商品の廃番に伴い在庫切れになっておりました商品が「新商品」としてリニューアルしております。

「7ゲージ 黒軍手」「特紡軍手」など新たなカテゴリの新商品も御座いますのでご紹介致します。

neage7g2

neage7g3

以下値上げに関するお知らせ及び2月~3月中にご利用頂けるFAX注文用紙をPDFファイルでダウンロード頂けます。

価格改定201402.pdf

7ゲージ10ゲージFAX注文用紙20140203.pdf

<<<4月1日より消費税5%から8%への価格変更も御座います。>>>

こちらにつきましては今回の為替変動による値上げとの混同を防ぐため、3月中に改めましてご連絡致します。

どうぞよろしくお願い致します。

LINEで送る
Pocket

【シルクスクリーン名入れ】麗人酒造㈱さま【7ゲージ軍手】

LINEで送る
Pocket

今回ご紹介します名入れは長野県にあります大変歴史ある酒造さま、

「麗人酒造」さまからのご依頼のシルクスクリーン名入れです!

今回は粗品としてお配りするとのことで「のし紙入り」も含めたご注文でした。

それでは早速制作のプロセスからご紹介致します!

reijin1

こちらが今回印刷しますロゴマークです。

筆字のディティールに加え、ローマ字にセリフがついております。

果たしてこの細かい部分は7ゲージへのシルク印刷で表現出来るのでしょうか…?!

reijin2

お客様に手袋印刷位置を確認して頂くシートです。

手袋に印刷する場合人差し指から小指に当たる「4本胴」部分の真ん中に印刷すると

装着した際にはちょうど真ん中のあたりにくるようになります。

reijin3

あわせて「のし紙」に印刷します文字のフォントを提案させて頂きました。

今回は歴史ある酒造さまということでクラシックな明朝体を中心に選んでおります。

reijin4

選択頂いたフォントを使いまして「のし紙」のイメージを作り込んでいきます。印刷位置も慎重に…

reijin5

のし紙を準備している間に軍手の印刷が完了です!

7ゲージはかなり編み目が荒いですが文字のディティールは問題なく出ているようです!

reijin6

袋詰めをしながら「のし紙」を巻いていきます。今回はOPP袋の「内側」にのし紙を挿入しております。

reijin7

こちらが完成品です!

ご注文依頼は半分を「のし紙有り」残り半分を「のし紙無し」とのことで仕上げさせて頂きました!

今回製作させて頂いた「名入れ軍手」は

・年末年始の際の挨拶まわりの粗品

・ご注文者様への購入特典

・名入れグッズ

などとして活用頂けるようです。お配りする販売業者様もお酒を運んだり活用場面が多いので

よりお手軽で、パワフルなスベリ止め付7ゲージ軍手への名入れをお選び頂きました!

 

麗人酒造さまこの度はご注文頂き誠にありがとうございました!m(_ _)m

LINEで送る
Pocket

【シルクスクリーン印刷】グリーンロケット(八進緑産㈱)様 2013

LINEで送る
Pocket

今回のご紹介は以前からご注文いただいております、グリーンロケット(八進緑産㈱)様からの再注文のご紹介です。 今回の名入れデザインは前回と同じロゴマークを採用しておりますが、印刷色を赤色に変更しています。今回もシルクスクリーン印刷加工での印刷です。2014jyosei

前回同様の版下データを使用される場合には、版下代金やデザイン代金が不要となります。 グリーンロケット様は、オンラインショップで色々な植木を販売している植木生産者直販のお店です!!

植木や樹木についての詳しい情報が満載のグリーンロケット様を心から応援致しております。

ご注文ありがとうございました!!

 

LINEで送る
Pocket

【シルクスクリーン印刷】東 信、花樹研究所様 2013

LINEで送る
Pocket

今回のご紹介は、7G黒スベリ止軍手へのシルクスクリーン名入れ加工のご紹介です。

東 信(あずま まこと)、花樹研究所様より、再度、ご注文をいただきました。

今回のデザインは、手から双葉が生えてきているデザインになっています。昨年は球根のデザインでした。

昨年比較

手袋が黒色なので、印刷色は白色になっています。

手袋の色が濃い色ですと、どうしても色が沈んで本来の色が出づらくなりますので、

ラバー系塗料を使用して、手袋表面に載るようにしています。

AMKK様軍手2013

東 信・花樹研究所様のHPをご覧になると分かるかと思いますが、

花や緑といった植物達が、とても普段お目にかかれない姿で神々しく生きています。

ひとつひとつの作品から、物凄い迫力や凄みを感じます。

HP(http://azumamakoto.com/ )は当然のこと、

facebook( https://www.facebook.com/MakotoAzuma ) などでもご覧になれます。

花や植物のすばらしさを感じたい人は是非、ご覧になってください。

おすすめです!!

これからも、素晴らしい作品を世界に表現されることを心から応援、そして楽しみに致しております。

ご注文ありがとうございました!!

 

 

LINEで送る
Pocket

中国出張に行ってきました(2013-夏)

LINEで送る
Pocket

先週、中国出張に行ってきました! 台風が際どかったのですが、何とか帰国できました!

下の写真は、上海の高速鉄道駅(虹橋駅)の待合ロビー?です。上海の高速鉄道(虹橋駅)ここの両サイドにプラットフォーム(20箇所以上?)への降り口があって、出発時間の20分前くらいに、チケットを改札口に通して各々の行き先に向かうプラットフォームに降りていきます。 行き先は様々ですが、色々な地域に鉄道は走っています。発展し続ける中国の息遣いを感じることができる場所のひとつではないでしょうか。待合ロビーまでなら、荷物検査を受けて入ることができますよ。

次の写真は、いつもお世話になっている軍手工場がある街の風景のひとコマです。View of classic china田舎の街でもこんなクラシックな町並みはお目にかかれません。観光地として保存していっているようです。バイクにヘルメットはあんまりかぶっていません。子供を乗せて、3人乗り、4人乗りというバイクも走っていますよ。

軍手工房.com は、中国の提携工場にて、7G軍手を生産してもらっています。

現地工場に向かう途中には、日本ではお目にかかれない色々な景色や出来事に出会います。

これからも、よりよい製品を、お客様へ提供できるように、頑張ります!

今回ご紹介の7G軍手の商品ページはこちら

 

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

中国出張に行ってきました

LINEで送る
Pocket

上海の車窓から、高速鉄道をパチリ

上海の車窓から、高速鉄道をパチリ

先週水曜日から、中国の生産提携工場へ出張へ行ってきました。

上記の写真は、上海虹橋駅構内で、車内から撮影した高速鉄道です。

構内もとっても綺麗にしています。鉄道車両内も綺麗で快適でした。

軍手工房.comでは、主に7G軍手の生産を依頼している提携工場が中国にあります。

社員が直接、現地工場まで行って、打ち合わせを行っております。

これからも、よりよい製品を作るために、頑張って参ります。

今回ご紹介の7G軍手の商品ページはこちら

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket