単色印刷」カテゴリーアーカイブ

【シルクスクリーン名入れ】高須地区まちづくり協議会様【お客様からのお便り】

LINEで送る
Pocket

3月も中旬近く朝方にはまだまだ肌寒い日が続きますが九州では梅の花も咲き春の訪れがもう目前といった感じです。

おはようございます!

今回ご紹介致します名入れ制作事例は昨年もご注文頂きました北九州の『高須地区まちづくり協議会』様よりの再注文です!

昨年のデザインから今回は新しいデザインに変更だったのですが、

リピーターのお客様とのこともあり、デザインのイメージ作りも大変スムーズにさせて頂きました。

今回はその「スムーズな打ち合わせ」と事務局長Yさまより頂きましたメッセージ・アンケートも合わせてご紹介させて頂きます!

takasumachimoji

まず始めに文字フォントを選んで頂きます。

今回は「(祝)市長賞 健康づくり部会」という文字だったのですが

はっきりと太いフォントで、とのことでこちらの2つのフォントを選定。

【B】の丸めのフォントで進めることになりました。

takasumachicolor

次に印刷カラーのご提示です。

今回はお電話での打ち合わせにて「渋めの色で」とのご要望から

takasumachienji

「エンジ色」

takasumachigreen

「緑色」

takasumachipurple

「紫色」をチョイス!それぞれ少し彩度・明度を調整して「渋め」にしております。

=================================================================

3色・・・検討しました。

どの色もGOODなので迷いましたが今回は「紫」にしたいと思います。

=================================================================

とのご回答を頂きましたので【B案】・【紫色】にて早速印刷版用に最終調整!

軍手は「083 3本編軍手 晒 750g」をベースにシルク印刷をかけてもらいます。

takasumachitebukuro1 takasumachitebukuro2

完成品がこちら!

今回も「083 3本編軍手 晒 750g」に印刷しておりますので色数が多い分編み目も詰まっており

印刷も通常の軍手に比べしっかりと出ているようです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜【お客様からのお便り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

takasumachievent

==============================================================================

3/8(土)にウォーキングの行事を終えました。

今年も258名の参加者がありました。

最年少:3歳=3km   最高齢者:90歳=5km それぞれ完歩しました。

高須の皆さん 元気で~す。

ところで

紫の文字をお願いし、届いた軍手を見た時、

少し地味かな・・・と思ったのですが、もらった参加者には、

落ち着いた色味で、とても好評でした。

昨年も参加賞として配りましたが、ロゴ入りだったり、厚手なので

同じ軍手でも、市販のより大事に使っているという方もいました。

写真は当日の様子です。

色々とありがとうございました。

高須地区まちづくり協議会 事務局

==============================================================================

昨年同様に当日のイベントの様子のレポートを頂きましたので今回も掲載させて頂きます!

可也幅広い年齢の方が参加されるイベントです!皆さん本当に仲が良くとても楽しそうです!

takasumachifax

更に更に、今回は同封させて頂いておりました「アンケート」にもお答え頂きました!

社長のテレビ出演がキッカケだったのですね!笑 放送は福岡県内のみでしたのでこれもご縁ですね!

貴重なご意見も頂き誠にありがとうございますm(_ _)m

お客様から色々な意見を頂けることは弊社としても非常に有り難く新しい「ヒント」となり活かさせて頂きます!

高須地区まちづくり協議会 事務局長Yさま、名入れ軍手のご注文ありがとうございました!

LINEで送る
Pocket

【シルクスクリーン名入れ】麗人酒造㈱さま【7ゲージ軍手】

LINEで送る
Pocket

今回ご紹介します名入れは長野県にあります大変歴史ある酒造さま、

「麗人酒造」さまからのご依頼のシルクスクリーン名入れです!

今回は粗品としてお配りするとのことで「のし紙入り」も含めたご注文でした。

それでは早速制作のプロセスからご紹介致します!

reijin1

こちらが今回印刷しますロゴマークです。

筆字のディティールに加え、ローマ字にセリフがついております。

果たしてこの細かい部分は7ゲージへのシルク印刷で表現出来るのでしょうか…?!

reijin2

お客様に手袋印刷位置を確認して頂くシートです。

手袋に印刷する場合人差し指から小指に当たる「4本胴」部分の真ん中に印刷すると

装着した際にはちょうど真ん中のあたりにくるようになります。

reijin3

あわせて「のし紙」に印刷します文字のフォントを提案させて頂きました。

今回は歴史ある酒造さまということでクラシックな明朝体を中心に選んでおります。

reijin4

選択頂いたフォントを使いまして「のし紙」のイメージを作り込んでいきます。印刷位置も慎重に…

reijin5

のし紙を準備している間に軍手の印刷が完了です!

7ゲージはかなり編み目が荒いですが文字のディティールは問題なく出ているようです!

reijin6

袋詰めをしながら「のし紙」を巻いていきます。今回はOPP袋の「内側」にのし紙を挿入しております。

reijin7

こちらが完成品です!

ご注文依頼は半分を「のし紙有り」残り半分を「のし紙無し」とのことで仕上げさせて頂きました!

今回製作させて頂いた「名入れ軍手」は

・年末年始の際の挨拶まわりの粗品

・ご注文者様への購入特典

・名入れグッズ

などとして活用頂けるようです。お配りする販売業者様もお酒を運んだり活用場面が多いので

よりお手軽で、パワフルなスベリ止め付7ゲージ軍手への名入れをお選び頂きました!

 

麗人酒造さまこの度はご注文頂き誠にありがとうございました!m(_ _)m

LINEで送る
Pocket

【シルクスクリーン名入れ】三井金属計測機工㈱さまのロゴマークをプリント【13G綿のびのび手袋 晒】

LINEで送る
Pocket

今回ご紹介するのは三井金属計測機工㈱さまからのご依頼で「015 13G綿のびのび手袋 晒」にシルクスクリーン名入れをしました。

しばらく綿カラーへの名入れが続きましたが今回は「晒」軍手への名入れです。

カラー軍手へカラフルな名入れもいいですが真っ白な晒軍手への印刷も文字が良く映えます!

それではプロセスと共にご紹介致します!

mitsuiimage

まずいつものようにお客さまからデザインイメージの画像をお送り頂きます。

今回は三井金属計測機工㈱さまのロゴマークを象ったデザインになります。

このままですと文字数が多く、印刷出来ませんでしたので打ち合わせの上、表示内容を変更致しました。

 

mitsuidesign

文字サイズを大きくして文字幅を揃えました。

手袋のイメージを同時に見て頂き最終確認後に実際に生産のプロセスにはいっていきます。

 

mitsuitebukuro1

完成品の手袋です!

 

mitsuitebukuro2

細かい文字、ラインまで表現出来ているようです。

 

そしてお気づきでしょうか。なんと今回は三井金属計測機工㈱さまのご厚意により…

mistuilabel

こんなラベルシールを貼らせて頂きました!

なんと今回、特別に「軍手工房製」のシールを貼らせて頂いたんです!おお〜

作成させて頂いた軍手は展示会出店の際のノベリティとして使われたそうです!

 

【お客様より頂いたコメント】

============================================

また、 展示会の粗品として、 ブースに立ち寄りされた方にお渡しいたしました。

手渡しする際、 弊社のカタログが入っている封筒に入れる際

この手袋は”メイド In 久留米” ” ”Japanプレミアム”日本で作ってます!!を言った後に 皆様 笑顔になり また驚いておられました。

ともかく 本当にありがとうございました。

============================================

こちらこそご注文頂きオプションまで付けさせて頂いて誠にありがとうございましたm(_ _)m

LINEで送る
Pocket

【綿カラー軍手名入れ】有限会社 源様

LINEで送る
Pocket

今回のご紹介は、赤色の13G(ゲージ)綿カラー軍手へのシルクスクリーン印刷です。

『ハーレーダビッドソン バイカーズマガジン VIBES』を出版されている有限会社 源様からご注文いただいた手袋となります。Vibes glove-1

今回の13G(ゲージ)手袋は、一般的な7G(ゲージ)軍手よりも、非常に編目が細かく、印刷もより綺麗にされます。Vibes-1(小)

今回使用している塗料は、ラバー系塗料を使用しています。

生地の伸縮にあわせて塗料も若干伸び縮みしますので、デザイン割れが起こりにくいです。

ですので、グッと拳を作ってみても、デザイン割れは起こっていません。

Vibes-kobushi(小)

バイク愛好家の皆様の愛車のメンテナンス・修理・カスタムなど、

いろんなシーンでこの手袋が役立つことができたら、嬉しいですね。

ご注文ありがとうございました!!

 

 

LINEで送る
Pocket

【綿カラー軍手名入れ】兵庫県サッカー協会さま【シルクスクリーン印刷】

LINEで送る
Pocket

今回紹介させて頂くのは兵庫県サッカー協会さまより綿カラー軍手シルクスクリーン印刷をしました事例です!

まず今回のご依頼では「風見鶏」をイメージした大会のシンボルマークをコラージュで送って頂きました。

kazamidoriimage

イメージを元にイラストレータで版を起すためのデータを作成します。

illustratorkazamidori

イメージ通りに上がりますように細かい部分までしっかり調整させて頂きます。

すぐに作成したデータを確認して頂き、綿カラー軍手の色はサックスブルーをチョイス。

そして名入れ軍手として制作したのがこちらになります!

kazamidoriglove1

kazamidoriglove2

オススメ組み合わせの綿カラー軍手」×「シルクスクリーン印刷、今回も細かい柄までバッチリのっています!

============================================================================

大会にて使用しているお写真を送って頂きました!

kazamidoricup

Kazamidori Cupは兵庫で行われていますレディースサッカーフェスティバルだそうです!

こうして実際に使用されております写真は我々スタッフにとってとても嬉しいものです♪

実は今冬は綿カラー軍手をサッカーの際に使用する用途でご注文頂くことが増えております。

冬場とはいえスポーツをする際には体が温まり、例えば「アクリルマジック手袋」を装着している場合などは暖かくなり過ぎてムレてしまったり、汗を吸いにくい等の問題点もありました。

その点今回のように「綿カラー軍手」でしたら綿素材ですので汗も吸いますし。適度に風を防いでスポーツ用途としては適している場合が非常に多いです!

綿カラー軍手」×「シルクスクリーン印刷は本当にオススメの組み合わせですので是非お試し下さい♪

 

兵庫県サッカー協会さま、ご注文頂き誠にありがとうございました!

LINEで送る
Pocket

【綿カラー軍手名入れ】船橋市 Aさま【シルクスクリーン印刷】

LINEで送る
Pocket

綿カラー軍手へのシルクスクリーン名入れ事例のご紹介です!

赤の綿カラー軍手に少年サッカーチームの「イメージマーク」を名入れしたいとのご依頼ですが

今回は印刷するマークのデザインからやらせて頂きました!

まずお客様よりマークのイメージをメールで受け取ります。Wordにて作成されてました。

サッカーチーム マークのイメージ

頂いたイメージを元にまずこちらでマークをデザインし、確認して頂きました。

ロゴデザインを手袋イメージ

その間に手袋サンプルでサイズなども確認。使用されるのが中学生とのとこなので、

子供・婦人用サイズとMサイズの綿カラー手袋をお送りしましたが、今回はMサイズになりました。

手袋のサイズ、デザインが決まりましたのでシルクスクリーン印刷をします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして出来上がった手袋がこちら!

全工程が完了しました

13ゲージの細かい編み目なのでシルクの印刷もはっきりとキレイにのってます。

手袋印刷拡大

いかがでしょうか?13ゲージ綿カラー手袋へのシルクスクリーン印刷は単色での印刷しか出来ませんが

文字とマークなどはっきりしたデザインとの相性が良く、すごくキレイに柄が出るのでオススメの組み合わせです!

また、今回はデザインイメージをWordデータにてお送り頂きましたが手描きでのイメージでも承っております!

別途少々のデザイン料は掛かりますが、しっかりと手袋の完成イメージを見据えてご提案しますので是非ご検討の上、まずお見積り依頼をしてみてください。

船橋市より A様、この度はご注文頂きありがとうございました!

LINEで送る
Pocket

【シルクスクリーン印刷】グリーンロケット(八進緑産㈱)様 2013

LINEで送る
Pocket

今回のご紹介は以前からご注文いただいております、グリーンロケット(八進緑産㈱)様からの再注文のご紹介です。 今回の名入れデザインは前回と同じロゴマークを採用しておりますが、印刷色を赤色に変更しています。今回もシルクスクリーン印刷加工での印刷です。2014jyosei

前回同様の版下データを使用される場合には、版下代金やデザイン代金が不要となります。 グリーンロケット様は、オンラインショップで色々な植木を販売している植木生産者直販のお店です!!

植木や樹木についての詳しい情報が満載のグリーンロケット様を心から応援致しております。

ご注文ありがとうございました!!

 

LINEで送る
Pocket