お客様よりアンケートの回答を頂きました!
ご注文頂き誠にありがとうございました!&アンケートは参考にさせて頂き益々精進いたします!
m(_ _)m
お客様よりアンケートの回答を頂きました!
ご注文頂き誠にありがとうございました!&アンケートは参考にさせて頂き益々精進いたします!
m(_ _)m
今回ご紹介の名入れ制作事例は少年サッカーチームの方から
チームのクリスマス会にてプレゼントする綿カラー軍手+熱転写シートの制作依頼です。
なんと制作事例、3連続の「サッカー&綿カラー軍手」です!
今回は熱転写シートにて新しいテクニックも導入してみました。
それでは早速…
↑こちらが今回導入した新テクニックです!
画像の赤いラインがカッティングのラインですが、今回はロゴの「Cとlの間」にちょっとだけですが「抜き」を入れてます。
こちらがカッティングしたシートです。「抜き」の部分が台紙に残っております。
この「抜き」を入れることで印刷柄の中に少しだけ余裕が出来、つっぱり感を軽減出来ます!
ほんの少しの作用ですが手袋のように伸縮性のあるものに転写しますと結構伸びが変わります。
こちらが実際に手袋に転写したもの。
今回、綿カラー軍手は「ネイビー」「レッド」「ブラック」と三色に同じシートでプリントしております。
カラーによって結構雰囲気が変わりますね!
しっかりと転写されているようです。
「抜き部分」に編み目が見えるのも見た目の印象が随分と良くなりますね☆
==============================================================================
お客様より実際にクリスマス会にてプレゼントされた時のお写真を送って頂きました!
みなさん全員が手袋を着けて下さっています!これは非常に嬉しいです〜(*^^*)
素敵な写真ありがとうございます!
是非サッカープレイ中等々、ご活用下さい♪
横浜市のKさま ご注文頂き誠にありがとうございました!
『幼児用軍手』をご注文頂いたお客様よりたくさんのアンケート結果を頂きました!
ご注文&アンケートにお応え頂きありがとうございました!
今回お便りいただいたのは、福岡県北九州市にある高須地区まちづくり協議会のY様からのお便りです。
初めてのこうした名入れ軍手の注文をしたいということで、どういった流れで、
注文をしたら良いですかと、電話にてご相談を受けました。
通常、軍手工房.comでは下記の流れで名入れ軍手のご注文を承っています。
今回のY様とのやり取りも、最初に電話でウォーキング行事の参加賞にプリントの入った軍手が欲しいとのご相談から始まりました。
そこで、数量や納期、予算や、デザインなど、確認必要事項を確認し、お見積書をメールいたしました。
その後、デザインの最終的な確認をし、本生産を致しました。
今回は7G軍手の083(3本編軍手)に、シルクスクリーン印刷(一色)で生産です。
今回の名入れ軍手
今回はYさんから、一枚のシートに色々な写真を貼ってもらったものを送っていただきました!!
参加者の皆様も元気一杯ですね!!
ご注文ありがとうございました!!
今回は、13G綿カラーのびのび手袋(イエロー)を使った、
シルクスクリーン印刷手袋のご紹介です。
某建設会社様より、安全大会で使うということでご注文いただきました。
HPにはOEMコーナーに小さくしか載せていませんが、
実はお問い合わせの多い、根強い人気の商品です。
仮オープンし、力を入れている商品です。
13G(ゲージ)手袋の特徴は、何といっても編目が細かいです。
ですので、はめ心地もよく、手が汚れにくい手袋です。
もちろん、印刷においても、表面の凹凸面が少なく、
Tシャツなどに印刷するのと変わらないくらい細かいデザインも綺麗に映ります。
今回は、某建設会社様の安全大会の時に使用いただいたお写真をご紹介です。
ラジオ体操~、朝一番作業前の基本ですね。
肩もみ運動!!、これで一体感が上がるとのことです。
コミュニケーション、大切ですよね。
手元よし!!・足元よし!!(指差し点検)
活動する時には、必ず手で何かを触って作業をします。
お手元に【ご安全に!】の文字があると、よく目に入ります。
いつもより、もっと気をつけて作業する気がしますね。
某建築会社の皆様、事故や怪我に気をつけて、
業務に取り組まれて下さい。
ご注文ありがとうございました!!
昨年の6月頃からサッカー部保護者会の会長I様と、
いくつかのデザインやデータのやり取りを行いながら、
選手たちへの名入れ手袋を作成いたしました。
手袋は、アクリルマジック手袋を使用しています。
軍手工房.comのアクリルマジック手袋は、フリーサイズです。
高校生のサッカー部員さん達の手のサイズにも対応しています。
デザインのやり取りに関しては、ジャージを作る際に必要だったデータをもらい、
そこからI様と、いくつかのデザインで打ち合わせをし、
最終的にこちらのデザインに決まりました。
シルクスクリーン印刷の場合は、版と印刷するデザインは反転します。
今回は、皆様の集合写真を送っていただきました。
皆様チームお揃いのチーム手袋など、とてもかっこいいと思います。
父兄の皆様も保護者会として心から応援されておりました。
皆様、寒い季節でも元気に頑張って下さい。
ご注文ありがとうございました!!
今回は、福岡県飯塚市が拠点のあんしん不動産様から、
名入れ手袋のご注文をいただきました!!
何と今回は人気No.1のゆるキャラ、くまモンキャラ入り手袋です。
くまモンさんは、今では日本で一番忙しいキャラクターさんですね!!
手袋制作の流れとして、データ入稿・確認から2週間ほどで納品となりました。
あんしん不動産様のモットーが【会うのが一番】ということで、
今回はHPのお客様で初めて顔を合わせての打ち合わせとなりました。
今回のテーマは、【もらったお客様が喜んでくれる手袋・くまモンさんを使用した手袋】ということで、
顔を合わせて、一緒に【もらったお客様の笑顔】をテーマに手袋や、デザインイメージ・納期などを打ち合わせました。
手袋は、HPに詳しく掲載できていませんが、13G(ゲージ)綿カラー手袋を使用。
13G(ゲージ)手袋は、一般的な軍手(7G(ゲージ))に比べると2倍近い編目の細かさになります。印刷の仕上がりも綺麗になります。
印刷の種類は、ラバープリント印刷で行いました。
ラバープリント印刷は割れにくい特徴があり、手袋の上にPVC(スベリ止軍手のボツボツ部と同じ原料)を使用しています。
印刷部分は、通常のシルクスクリーン印刷(水性やラバー系塗料)よりも厚手です。
デザインは、手袋いっぱいにくまモンさんの顔を載せたいということで、
2種類のデザインをご提案いたしました。
この2パターンから選んでもらったのが、上の方のデザイン。
今回は、2色使用しておりますので、版は2版必要でした。
そして、出来上がった手袋がこちら!!
13G綿カラー手袋に、ラバープリント印刷です!!
あんしん不動産様からも、お客様の写真をいただきました!!
くまモンさんの手袋でお客様とも笑顔で商談していただけたら、最高ですね!!
ご注文ありがとうございました!!